2007年03月11日20:42
◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。
浅間神社≫
カテゴリー │◆ 三ヶ日がらくた写真館
2月の上旬頃の撮影ですが....
本坂峠を越えて、愛知県側、山を下った中腹ぐらいのところでしょうか? 浅間神社があります。
三ヶ日町ではないのですが....、三ヶ日町の山の、反対側と言うことで...

ここの神社も、昔、小学生だった頃、一度来た覚えがあります。
「首刈り神社」とか、言われているそうですが、ただの噂だけでしょう。(詳細はわかりません)
昔から、怪談話はありました。 登ったときと、降りるときの階段の段数が違うとか...?
当時、友人と4人で、自転車で、本坂峠越えでここまでたどり着きました。かなりきつかったですね。
しかも、この階段が急で、段数も多く、大変だったですね。

静岡県、富士宮市の、富士山本宮、浅間大社から勧請したと書かれています。
頭、腹、足、の3社からなっていて、今回は、足浅間しか行っていません。

この神社、どうやって材料運んだのだろう?、そんなことを考えてしまいました。
ここまで上ってくるだけで、200段以上の階段を上っています。それ以外の道路、はありません。
階段を、材料を担いで上って....? 大変だった、だろうな~~

足の病に霊験あらたか、とされるようです。足に病のある方はどうぞ...
水虫には効くのかな!?(笑)

地図はこちら
◆ 三ヶ日町の 神社関連 シリーズ
2008/11/24 鵺代 八柱神社
2008/07/16 縁結びの神様..?
2008/07/10 佐久米神明宮
2008/06/27 御神木
2008/06/22 白山神社
2008/01/30 大谷神社
2007/11/23 只木神社
2007/11/06 愛宕様
2007/10/15 熱田神宮
2007/10/13 常夜灯、宇志八幡宮
2007/10/09 日本の源郷
2007/10/08 田舎祭り
2007/09/10 野地城跡
2007/07/04 宇志八幡宮
2007/07/03 御神木
2007/07/02 海水浴場...?
2007/03/13 カゴノキ
2007/03/11 浅間神社
2007/02/23 稲荷山、プレーパーク
2007/02/03 橘逸勢神社
2007/01/12 穴場な神社だと思いますが...
2006/12/27 初日の出スポット
2006/12/25 猪鼻湖神社
本坂峠を越えて、愛知県側、山を下った中腹ぐらいのところでしょうか? 浅間神社があります。
三ヶ日町ではないのですが....、三ヶ日町の山の、反対側と言うことで...
ここの神社も、昔、小学生だった頃、一度来た覚えがあります。
「首刈り神社」とか、言われているそうですが、ただの噂だけでしょう。(詳細はわかりません)
昔から、怪談話はありました。 登ったときと、降りるときの階段の段数が違うとか...?
当時、友人と4人で、自転車で、本坂峠越えでここまでたどり着きました。かなりきつかったですね。
しかも、この階段が急で、段数も多く、大変だったですね。
静岡県、富士宮市の、富士山本宮、浅間大社から勧請したと書かれています。
頭、腹、足、の3社からなっていて、今回は、足浅間しか行っていません。
この神社、どうやって材料運んだのだろう?、そんなことを考えてしまいました。
ここまで上ってくるだけで、200段以上の階段を上っています。それ以外の道路、はありません。
階段を、材料を担いで上って....? 大変だった、だろうな~~
足の病に霊験あらたか、とされるようです。足に病のある方はどうぞ...
水虫には効くのかな!?(笑)

地図はこちら
◆ 三ヶ日町の 神社関連 シリーズ
2008/11/24 鵺代 八柱神社
2008/07/16 縁結びの神様..?
2008/07/10 佐久米神明宮
2008/06/27 御神木
2008/06/22 白山神社
2008/01/30 大谷神社
2007/11/23 只木神社
2007/11/06 愛宕様
2007/10/15 熱田神宮
2007/10/13 常夜灯、宇志八幡宮
2007/10/09 日本の源郷
2007/10/08 田舎祭り
2007/09/10 野地城跡
2007/07/04 宇志八幡宮
2007/07/03 御神木
2007/07/02 海水浴場...?
2007/03/13 カゴノキ
2007/03/11 浅間神社
2007/02/23 稲荷山、プレーパーク
2007/02/03 橘逸勢神社
2007/01/12 穴場な神社だと思いますが...
2006/12/27 初日の出スポット
2006/12/25 猪鼻湖神社
◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。
この記事へのコメント
ええっ!ここって!
学生の頃、サークルで肝試しに来て、後輩が社殿向かって右側に立つ武士を見てしまい、その後輩はふるえが止まらなくなっってしまった神社です。
いやー、懐かしいです。
学生の頃、サークルで肝試しに来て、後輩が社殿向かって右側に立つ武士を見てしまい、その後輩はふるえが止まらなくなっってしまった神社です。
いやー、懐かしいです。
Posted by いいめぬ at 2007年03月13日 23:53
あっ、そうなんですか...
イヤ、実は、うわさ話でも、首のない武士がいた....
なんて言う、うわさ話が、あったような、...なかったような....
イヤー、 本当に、幽霊いるかもしれないですね!(笑)
その後輩って、学生時代の 「彼女」 だったんじゃないですか!?(笑)
イヤ、実は、うわさ話でも、首のない武士がいた....
なんて言う、うわさ話が、あったような、...なかったような....
イヤー、 本当に、幽霊いるかもしれないですね!(笑)
その後輩って、学生時代の 「彼女」 だったんじゃないですか!?(笑)
Posted by rebox at 2007年03月14日 07:46
浅間神社の旗を持って帰ってしまいました
どうするべきでしょうか?
どうするべきでしょうか?
Posted by at 2007年04月17日 12:48