2007年10月08日10:12

年に一度の、田舎祭りです。10/6,7両日で、地元のお祭りがありました
いろいろなお祭りがある中で、子供が主役になるお祭りは、やはり良いもんですね!
子供が笛や太鼓を習い、披露する...良い感じです。

当日は、「子供世話人」という村のお役で、ずっと子供のお世話役、
結構大変でした。
子供御輿~お宮への式典~子供太鼓~子供屋台引き回し
~子供奉納太鼓
なかなか疲れましたね~~~~

味付け、煮するめです。 お祭りと言えば...「これ!!」
と言うぐらい、地元では大人気の、「煮するめ」です。
「うまい..」ですね~~~
その、うまい味も、毎年違います。
それは、自分たちで作って、味付けをしているからなんですね!!
味付けの、基本レシピは同じなのですが... するめ自体とか、醤油、ザラメ、みりん
等のビミョーな加減で、味が変わるとの事です。
下味の付け方、煮込み時間も味に関係してくるそうです。
「う~~~ん、奥が深い...」 毎年、あれこれ、ビミョーに変わっているんですね~~~
地元のお祭り関連記事
◆ 2007年 の地元秋祭りの様子
http://rebox.hamazo.tv/e831036.html
◆ 2008年 の地元秋祭り
http://rebox.hamazo.tv/e1500361.html
◆ 打ち上げ花火(早打ち)
http://rebox.hamazo.tv/e1504608.html
◆ 打ち上げ花火(単発打ち)
http://rebox.hamazo.tv/e1525399.html
◆ 煮スルメ
http://rebox.hamazo.tv/e1510954.html
◆ お祭りの古い写真
http://rebox.hamazo.tv/e2043648.html
◆ よさこい踊り
http://rebox.hamazo.tv/e2048430.html
◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。
田舎祭り≫
カテゴリー │・お祭り関連

年に一度の、田舎祭りです。10/6,7両日で、地元のお祭りがありました
いろいろなお祭りがある中で、子供が主役になるお祭りは、やはり良いもんですね!
子供が笛や太鼓を習い、披露する...良い感じです。

当日は、「子供世話人」という村のお役で、ずっと子供のお世話役、
結構大変でした。
子供御輿~お宮への式典~子供太鼓~子供屋台引き回し
~子供奉納太鼓
なかなか疲れましたね~~~~

味付け、煮するめです。 お祭りと言えば...「これ!!」
と言うぐらい、地元では大人気の、「煮するめ」です。
「うまい..」ですね~~~
その、うまい味も、毎年違います。
それは、自分たちで作って、味付けをしているからなんですね!!
味付けの、基本レシピは同じなのですが... するめ自体とか、醤油、ザラメ、みりん
等のビミョーな加減で、味が変わるとの事です。
下味の付け方、煮込み時間も味に関係してくるそうです。
「う~~~ん、奥が深い...」 毎年、あれこれ、ビミョーに変わっているんですね~~~
地元のお祭り関連記事
◆ 2007年 の地元秋祭りの様子
http://rebox.hamazo.tv/e831036.html
◆ 2008年 の地元秋祭り
http://rebox.hamazo.tv/e1500361.html
◆ 打ち上げ花火(早打ち)
http://rebox.hamazo.tv/e1504608.html
◆ 打ち上げ花火(単発打ち)
http://rebox.hamazo.tv/e1525399.html
◆ 煮スルメ
http://rebox.hamazo.tv/e1510954.html
◆ お祭りの古い写真
http://rebox.hamazo.tv/e2043648.html
◆ よさこい踊り
http://rebox.hamazo.tv/e2048430.html
◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。
この記事へのコメント
なつかしいですね。自分たちで味付けするのですか?
昔の露店で錆びたはさみで切って新聞紙にくるんでくれた時の
味と匂いが忘れません。他に旨いものが無かったのか、とっても
うまかったと記憶しています。
昔の露店で錆びたはさみで切って新聞紙にくるんでくれた時の
味と匂いが忘れません。他に旨いものが無かったのか、とっても
うまかったと記憶しています。
Posted by 月光乾麺
at 2007年10月08日 10:42

> 月光乾麺 さん
コメントありがとうございます。
そうなんです。自分たちで、全部作ります。
するめを、ふやかせて、骨取り、皮むき、下味付け、煮込み、味付け
結構手間暇かけているんですね~~~
これが、1枚(胴体、とゲソ)で、¥400 安いですよ!!
しかも「旨い~~~...」
コメントありがとうございます。
そうなんです。自分たちで、全部作ります。
するめを、ふやかせて、骨取り、皮むき、下味付け、煮込み、味付け
結構手間暇かけているんですね~~~
これが、1枚(胴体、とゲソ)で、¥400 安いですよ!!
しかも「旨い~~~...」
Posted by rebox
at 2007年10月08日 11:56
