橘逸勢神社

カテゴリー │ 三ヶ日町の姫街道

橘逸勢神社

これは、有名ですね。橘逸勢、神社です。橘逸勢のお墓ですが、神社です。

歴史等詳細は詳細説明リンク  こちらでどうぞ。

橘逸勢神社

説明看板です。

橘逸勢神社


姫街道ヲーキング途中での、立ち寄りスポットですね。


◆ mayonaka fujitaさんの記事です
   http://mayonakafujita.hamazo.tv/e272371.html  


橘逸勢神社

逸勢桜、がありました。桜の季節には、きっと綺麗に咲くでしょうねーーー。

今まで、全く、気にして見に行ったことはありませんでした。

橘逸勢神社

橘神社、鳥居です。


 ◆ 橘逸勢(たちばなのはやなり)の言い伝え、民話と伝説になっている話、
    http://taguti0921.blog66.fc2.com/blog-entry-54.html


 ◆ ほうづき駅跡 (橘逸勢)が亡くなったとされている地
    http://rebox.hamazo.tv/e1759672.html



地図はこちら






◆ 三ヶ日町の 姫街道 シリーズ


2009/02/24 本坂一里塚
2009/02/15 鏡岩
2009/01/22 大里峠
2008/11/26 東名で分断された姫街道2
2008/11/01 宇志高札場跡
2008/10/09 宇志茶屋跡
2008/09/21 東名で分断された姫街道
2008/09/07 大谷茶屋跡
2008/09/01 三ヶ日伝馬問屋跡
2008/08/11 三ヶ日宿 本陣跡
2008/06/22 白山神社
2008/04/28 本坂トンネル
2008/04/04 駒場の庚申堂
2008/03/27 朱が映えます
2008/03/13 日々沢常夜灯
2008/02/22 殿畑遺跡
2008/02/17 華蔵寺
2008/02/06 本坂秋葉灯篭
2008/01/23 本坂関所跡
2007/11/19 石投げ岩
2007/11/15 象鳴き坂
2007/11/09 本坂 弘法堂
2007/10/24 引佐峠
2007/08/09 六部様
2007/08/07 大谷の一里塚
2007/07/30 姫街道三ヶ日一里塚
2007/06/06 姫街道資料館
2007/03/20 ジャアナ「蛇穴」
2007/03/06 本坂一里塚
2007/03/03 心霊スポット?本坂トンネル
2007/02/08 椿の原生林
2007/02/03 橘逸勢神社









◆ 三ヶ日町の 神社関連 シリーズ

2008/11/24 鵺代 八柱神社
2008/07/16 縁結びの神様..?
2008/07/10 佐久米神明宮
2008/06/27 御神木
2008/06/22 白山神社
2008/01/30 大谷神社
2007/11/23 只木神社
2007/11/06 愛宕様
2007/10/15 熱田神宮
2007/10/13 常夜灯、宇志八幡宮
2007/10/09 日本の源郷
2007/10/08 田舎祭り
2007/09/10 野地城跡
2007/07/04 宇志八幡宮
2007/07/03 御神木
2007/07/02 海水浴場...?
2007/03/13 カゴノキ
2007/03/11 浅間神社
2007/02/23 稲荷山、プレーパーク
2007/02/03 橘逸勢神社
2007/01/12 穴場な神社だと思いますが...
2006/12/27 初日の出スポット
2006/12/25 猪鼻湖神社






◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事

>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る

ブログマイアルバム    ブログ記事写真のアルバム集ですね!!

ブログマイマップ    三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。

同じカテゴリー( 三ヶ日町の姫街道)の記事
旧芳野屋さんの建物
旧芳野屋さんの建物(2011-05-29 15:15)

ツバキの原生林
ツバキの原生林(2011-03-10 20:09)

姫街道本坂峠入り口
姫街道本坂峠入り口(2010-01-26 19:38)

本坂峠
本坂峠(2009-12-26 22:02)

安形伊賀屋敷跡
安形伊賀屋敷跡(2009-12-01 09:01)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
橘逸勢神社
    コメント(0)