岡本八幡宮

カテゴリー │ 三ヶ日町の神社


岡本八幡宮


三ヶ日町岡本の、岡本八幡宮です。  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

御祭神誉田別命(応神天皇)は、御母神功皇后の血をひき剛直にして進取の
気性に富み、積極的に大陸文化の摂取に努め池溝開発をはじめ帰化人を重用して
教育や殖産工業の発展に意をそそぎ、日本文化の興隆をはかられました。

また、八幡宮には、古くから母子神としての信仰も息ずいています。

当社は、毎年八月の例祭日には、御霊代を御輿に遷し御神宝、錦旗を奉じ、
氏子らが供奉し御旅所に御幸して、御神徳を仰ぎ氏子の平安を祈る神幸祭が
おこなわれています。

これは、他の町内では例を見ないお祭りで、当八幡宮の古式にのっとった
伝統的な神事であり、氏子たちも、 「八幡さま」 と呼び心の拠り所として敬愛しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                                    【境内内案内看板より】
      


岡本八幡宮



岡本八幡宮


境内内には、他の神社も祭られているようですね、


この社は、何でしょう・・・?icon25   チョットわかりません。

岡本八幡宮


地図はこちら





◆ 三ヶ日町の 神社関連 シリーズ

2009/03/11 岡本八幡宮
2009/01/08 大豊稲荷大神
2008/12/02 御神木
2008/11/24 鵺代 八柱神社
2008/07/16 縁結びの神様..?
2008/07/10 佐久米神明宮
2008/06/27 御神木
2008/06/22 白山神社
2008/01/30 大谷神社
2007/11/23 只木神社
2007/11/06 愛宕様
2007/10/13 常夜灯、宇志八幡宮
2007/10/08 田舎祭り
2007/09/10 野地城跡
2007/07/04 宇志八幡宮
2007/07/03 御神木
2007/07/02 海水浴場...?
2007/02/23 稲荷山、プレーパーク
2007/02/03 橘逸勢神社
2007/01/12 穴場な神社だと思いますが...
2006/12/27 初日の出スポット
2006/12/25 猪鼻湖神社








◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事

>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る

ブログマイアルバム    ブログ記事写真のアルバム集ですね!!

ブログマイマップ    三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。

同じカテゴリー( 三ヶ日町の神社)の記事
大福寺稲荷神社
大福寺稲荷神社(2012-11-29 12:27)

八幡様の御神木
八幡様の御神木(2012-01-22 11:32)

新築当時の写真
新築当時の写真(2011-12-14 19:24)

太田の命社
太田の命社(2011-12-07 19:18)

昔の写真
昔の写真(2011-11-16 04:46)

参拝記念植樹
参拝記念植樹(2011-11-03 18:35)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岡本八幡宮
    コメント(0)