火まつり

カテゴリー │ ● チョット話題

火まつり


秋葉山、秋葉寺の火まつりです。     ★ 地図はこちら
 
火まつり・・・というと、全国でもいろいろな祭りがあるようですね

先日、可睡斎へいったときにも、可睡斎の火まつりがあるとのことでした。



◆ 2010年秋葉山秋葉寺火渡り修行へ!
  http://sakatadenki.hamazo.tv/e2402493.html



この辺の地域・・・遠州地方だと・・・

◆ 秋葉山本宮 秋葉神社の 火まつり
   http://www.akihasanhongu.jp/newpage1.html

◆ 可睡斎 火まつり
   http://www.kasuisai.or.jp/event/firefestival.html

◆ 秋葉寺の 火まつり
   http://kawasuji-tokaido.com/tenryu/4763.html


それぞれの神社、寺については、いろいろ謂われがあるようですね


                                  【秋葉山 秋葉寺の本殿】
火まつり



秋葉寺境内の中心点に印が埋め込まれています、

この中心点を基準に、火まつりの護摩札が敷かれます。 下


火まつり


火まつり



秋葉寺関連記事

◆ 秋葉寺
  http://rebox.hamazo.tv/e3053534.html

◆ 「秋葉寺」 山門
  http://rebox.hamazo.tv/e3081534.html

◆ 杉の巨木の森
  http://rebox.hamazo.tv/e3107712.html







12月17日、与作ツアーのご案内です。 詳しくは、下のバナーをクリック 下
火まつり





◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事

>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る

ブログマイアルバム    ブログ記事写真のアルバム集ですね!!

ブログマイマップ    三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。

同じカテゴリー( ● チョット話題)の記事
スイーツの缶詰
スイーツの缶詰(2016-12-13 21:51)

ツリークライミング
ツリークライミング(2016-02-15 15:02)

地産地商会議
地産地商会議(2014-11-26 05:09)

詐欺メール
詐欺メール(2014-06-27 10:11)


この記事へのコメント
お久しぶりです!

今年は秋葉寺へ登拝されるんですか?
私は15,16日と行っていますので、宜しければ遊びに来てくださいね~(^_^)v
Posted by 株式会社 坂田電気工業所株式会社 坂田電気工業所 at 2011年12月13日 15:10
> 株式会社 坂田電気工業所 さん

どうも! お久しぶりですね!

火まつり、。行きたかったんですが、ちょうど、匠荘プロジェクトと
忘年会が重なり、行けません。
残念ですが・・・ また、来年・・・なんとか行けるように、都合付けますよ!
Posted by rebox at 2011年12月13日 19:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
火まつり
    コメント(2)