2012年12月26日18:11


貴様は、あいかわらずシングルベルか・・?
フン・・・シングルベルなんて、今は、そんな言い方しないんだよっ!!
クリボッチっていうんだっ・・・

どっちも同じ意味だろう・・・どうせ、ひとりで、寂しいクリスマスだったんだろ!!
フン・・・大きなお世話だよ!!
そう言う、紳士はどうなんだよ!!、
奥さんに逃げられて・・・どうせ、ひとりだったんだろっ!!

わたしは、ひとりには慣れている・・・

あぁ~~~あ・・・強がり言っちゃって・・・
人間は、本来、独りで生まれ、独りで死んでいくものだ
仏教用語に 「独生 独死 独去 独来」 という言葉がある。
あぁ~~あ・・・また始まっちゃったよ・・・
いつもの・・・講釈だろ・・・?
知ったかぶりの、インチキオヤジなんだから・・・も~
どうぞ・・どうぞ・・独りで、話してよっ!
僕は、聞くだけだから・・・まぁ今日は・・
ど~せ暇だから、聞いてあげるんだよ!
聞いてやるんだから・・・ねっ!!
じゃっ・・どうぞ・・・どうぞっ・・

バブル最盛期、平成二年の暮れに、三越デパート本店主催によるパーティー
招待されたのは、その年に数千万円以上の宝飾品を三越から購入した
百人あまりの女性達である。その目的は顧客サービス。
何の事はない、彼女達に自慢の宝石を見せ合う
場所を提供し、女の虚栄心を満足させようとしたのである。
パーティーはディナー・ショー付きの豪華版だった。
この虚栄のパーティーに、
当時五十三才になる山崎栄子(仮名)という女性が参加していた。
彼女がそのパーティーにはめていったものは、一億円ちょっとのダイヤの指輪
だった。小指の先ほどもあるダイヤを充分に見せびらかして
パーティーを終えた彼女は、その夜一時過ぎにふとんに入った。しかし、
なぜか、なかなか寝付かれず、しばらく天上を見ていると、重苦しいものが
胸をおおってきた。それは、いいようのない淋しさと不安だった。思わず
飛び起きた彼女は、金庫の前に飛んで行き、例のダイヤの指輪を取り出し、
心が落ち着くまでジーっと眺めた。以来彼女は、淋しさと不安に襲われる度に、
深夜一人で「一億ちょっと」の輝きを見つめるようになったという。
ダイヤを瞬きもせずに、深夜一人でジーっと見つめる山崎さんの姿は
尋常ではない。
しかし、金持ちなら誰でも、彼女の気持が痛いほどわかるだろう。所詮人間は、
カネがあってもなくても孤独なのである。
貧しいギリシャ移民の子供として、ニュー・ヨークに生れたマリア・カラスは、
苦労の末、今世紀最高の歌姫といわれるまでになった人である
晩年は、自分の人生を振り返り、
「私の人生は何なのか、歌う機械か、いや私は人間だ」
と自問自答するようになった。
家に閉じこもるようになっていった。家の中では一日中テレビをつけっ放しにした。
電話にも出なかった。 酒にも溺れ、薬にも手を出した。 そして、とうとう、
五十三才の時に、パリの自宅で薬物中毒による心臓発作を起こし、
帰らぬ人となった。彼女の華やかなステージを知っている人にとっては、
あまりにも淋しい死といえよう。
最後に残した言葉は、「四方を壁に囲まれたような孤独、こういう感覚
が子供の頃からずーっと続いている。 なぜ一人ぼっちなのか」 というも
のであった。カラスの残した最後の言葉は万人に訴えるものがある。
彼女は晩年だけでなく、まばゆいばかりのフット・ライトを浴びた青春
時代においてすら、孤独だったのである。 成功すれば幸福になれると
思っている人にはわからないだろうが、人間は成功しようがしまいが
孤独であることに変わりはないのである。

元世界ジュニア・バンタム級チャンピオンの鬼塚勝也氏は、
ボクサーの宿命ともいえる網膜剥離を隠してリングに登り続け、
五度の防衛を果たした人である。彼は引退後、自分のボクシング人生
を振り返り、次のように語っている。
「少年の頃、世界チャンピオンはスーパー・マンみたいな存在やと
思っていた。俺にとっては神様に近い存在ですよね。凡人の俺が、
そんな凄い場所に辿り着くことができたら、一体どんな凄い人間に
なれるんだろう。そのことだけを励みにここまで頑張ってきました。
しかし、試合に勝ってはみたものの、あるはずのものが何もないんです。
『エッ、何なのこれ?なんで、何もないんや!』『いや、次勝てばきっと
何かが得られる。』そう信じて、次から次へと試合を積み重ねていきました。
だけど何も残らない。試合が終った夜などは、淋しさと空しさで発狂しそう
になりました。とにかくもの凄く淋しいんです。もの凄く空しいんです。」
命懸けで闘い続けて得たものは、もの凄い淋しさと空しさだったという
鬼塚氏の告白は正直である。彼の告白には説得力こそあれ、微塵の嘘もない。
人間は世界チャンピオンになっても孤独なのである。
たとえ・・・一緒にいる人があっても、
分かり合えないすれ違いに、悲しくなることもあるだろう・・・
親、兄弟、夫婦、恋人、友達・・・
誰にも言えない心、 言ってはいけない気持ち、
言っても分かって貰えないものを、 みんな抱えているのではないだろうか?
どこに住んでも、どんな人と一緒になれても・・・
心は一人ぼっちなのかもしれない・・・

こうしてみてくると、人間は何をやっても孤独であるということがわかるだろう。
では、この人間に執拗につきまとう孤独は、一体どこからやって来るのだろうか。
心というものは、中身がありそうに見えて、実は何も無い・・・空である。
人の心の中を覗いて見ようと、必死になっていても・・・
元々心などは、どこにも無いのだ。 ただあるのは、あると思って見る
人間の思いこみだけかもしれない。
この思いこみこそが 「無明の闇」 ということの正体なのである。
人間は、そのようなお互いの思いこみによって成立している。
無明の世の中なのである。
無いものを、あると考えてしまう心の錯覚(働き)が、無明の本質である。
だから心そのものが、自分の心を理解していないということである。
よく無明は闇にたとえられる。 人間の智慧(想像力)という光を持って
闇を照らせば、確かに、そこには何もない事がわかるだろう・・・
無であり空であることが・・・
ふ~~うっ・・・あっ・・・話し・・・終わった?
あぁ~~あ・・・あいかわらず・・・紳士の話は、よく眠れるよ・・・
お経と一緒だね・・・子守歌にもなるし・・・!!
じゃ~僕は帰るから・・・
シングルベ~ル、 シングルベ~ル鈴が~鳴る~ 
フフフ・・・ヤツの頭は、無で空っぽだっ・・・フフフ(笑)
◆ ひとりごと・・・無明の闇
http://rebox.hamazo.tv/e3820115.html
◆ 人生の孤独と無明の闇
http://page.freett.com/sinrandaigaku/read/jinsein-kodoku-mumyou-yami.htm
※ ドラドラくん は、イマクロデザインさんに著作権があります。
本ブログ記事中の 「ドラドラくん」 は、イマクロデザインさんに、掲載許可を頂いています。

ドラドラくん シリーズ
2012/12/13 ミサイルと核実験
2012/11/09 煩悩
2012/10/15 草萩
2012/09/10 ひとりごと・・・
2012/09/04 プロ市民
2012/07/24 偽善者
2012/07/03 原発よりも怖い・・・?
2012/06/22 資本主義
2012/06/13 幸せ
2012/05/25 本来の目的は・・・?
2012/05/07 夫婦げんか
2012/04/16 他力本願
2012/03/30 悩み・・・
2012/03/20 小説 「原発殺人事件」
2012/02/14 僕は死にましぇん
2012/01/12 新型インフルエンザ特別措置法
2011/12/16 怖い話し・・・?
2011/12/05 マッコリ
2011/11/21 命令書・・・?
2011/11/15 久しぶりの・・・街中、
2011/10/24 悪徳商法
2011/10/15 弁証法
2011/09/29 大相撲
2011/09/08 王様ガス
2011/08/20 MKウルトラ
2011/07/30 地雷
2011/07/09 地球最強の生物
2011/06/23 秘密会議
2011/06/08 頭痛
2011/05/25 小池さん
2011/05/19 電磁波
2011/05/13 あたご・・・真実は?
2011/05/08 浜岡原発
2011/04/20 地震予知
2011/04/04 プルトニウム
2011/03/21 震災復興国債
2011/03/09 ヤフーBB
2011/03/02 韓国
2011/02/10 自家菜園
2011/02/05 TPP
2010/12/03 暴露系サイト
2010/11/13 当て逃げ・・・
2010/10/29 COP10
2010/10/15 核実験
◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。
クリスマス≫
カテゴリー │◆ 考え方・生き方・住まい


貴様は、あいかわらずシングルベルか・・?

クリボッチっていうんだっ・・・

どっちも同じ意味だろう・・・どうせ、ひとりで、寂しいクリスマスだったんだろ!!

そう言う、紳士はどうなんだよ!!、
奥さんに逃げられて・・・どうせ、ひとりだったんだろっ!!

わたしは、ひとりには慣れている・・・

あぁ~~~あ・・・強がり言っちゃって・・・

人間は、本来、独りで生まれ、独りで死んでいくものだ
仏教用語に 「独生 独死 独去 独来」 という言葉がある。

いつもの・・・講釈だろ・・・?
知ったかぶりの、インチキオヤジなんだから・・・も~

僕は、聞くだけだから・・・まぁ今日は・・
ど~せ暇だから、聞いてあげるんだよ!

じゃっ・・どうぞ・・・どうぞっ・・


招待されたのは、その年に数千万円以上の宝飾品を三越から購入した
百人あまりの女性達である。その目的は顧客サービス。

場所を提供し、女の虚栄心を満足させようとしたのである。
パーティーはディナー・ショー付きの豪華版だった。
この虚栄のパーティーに、

彼女がそのパーティーにはめていったものは、一億円ちょっとのダイヤの指輪
だった。小指の先ほどもあるダイヤを充分に見せびらかして

なぜか、なかなか寝付かれず、しばらく天上を見ていると、重苦しいものが
胸をおおってきた。それは、いいようのない淋しさと不安だった。思わず
飛び起きた彼女は、金庫の前に飛んで行き、例のダイヤの指輪を取り出し、

深夜一人で「一億ちょっと」の輝きを見つめるようになったという。
ダイヤを瞬きもせずに、深夜一人でジーっと見つめる山崎さんの姿は

しかし、金持ちなら誰でも、彼女の気持が痛いほどわかるだろう。所詮人間は、
カネがあってもなくても孤独なのである。

苦労の末、今世紀最高の歌姫といわれるまでになった人である
晩年は、自分の人生を振り返り、

と自問自答するようになった。
家に閉じこもるようになっていった。家の中では一日中テレビをつけっ放しにした。

五十三才の時に、パリの自宅で薬物中毒による心臓発作を起こし、
帰らぬ人となった。彼女の華やかなステージを知っている人にとっては、

最後に残した言葉は、「四方を壁に囲まれたような孤独、こういう感覚
が子供の頃からずーっと続いている。 なぜ一人ぼっちなのか」 というも
のであった。カラスの残した最後の言葉は万人に訴えるものがある。

彼女は晩年だけでなく、まばゆいばかりのフット・ライトを浴びた青春
時代においてすら、孤独だったのである。 成功すれば幸福になれると

孤独であることに変わりはないのである。


ボクサーの宿命ともいえる網膜剥離を隠してリングに登り続け、
五度の防衛を果たした人である。彼は引退後、自分のボクシング人生

「少年の頃、世界チャンピオンはスーパー・マンみたいな存在やと
思っていた。俺にとっては神様に近い存在ですよね。凡人の俺が、
そんな凄い場所に辿り着くことができたら、一体どんな凄い人間に

しかし、試合に勝ってはみたものの、あるはずのものが何もないんです。
『エッ、何なのこれ?なんで、何もないんや!』『いや、次勝てばきっと

だけど何も残らない。試合が終った夜などは、淋しさと空しさで発狂しそう
になりました。とにかくもの凄く淋しいんです。もの凄く空しいんです。」

鬼塚氏の告白は正直である。彼の告白には説得力こそあれ、微塵の嘘もない。
人間は世界チャンピオンになっても孤独なのである。

たとえ・・・一緒にいる人があっても、
分かり合えないすれ違いに、悲しくなることもあるだろう・・・

誰にも言えない心、 言ってはいけない気持ち、
言っても分かって貰えないものを、 みんな抱えているのではないだろうか?

心は一人ぼっちなのかもしれない・・・


では、この人間に執拗につきまとう孤独は、一体どこからやって来るのだろうか。
心というものは、中身がありそうに見えて、実は何も無い・・・空である。

元々心などは、どこにも無いのだ。 ただあるのは、あると思って見る
人間の思いこみだけかもしれない。

人間は、そのようなお互いの思いこみによって成立している。
無明の世の中なのである。

だから心そのものが、自分の心を理解していないということである。

闇を照らせば、確かに、そこには何もない事がわかるだろう・・・
無であり空であることが・・・

あぁ~~あ・・・あいかわらず・・・紳士の話は、よく眠れるよ・・・
お経と一緒だね・・・子守歌にもなるし・・・!!




フフフ・・・ヤツの頭は、無で空っぽだっ・・・フフフ(笑)
◆ ひとりごと・・・無明の闇
http://rebox.hamazo.tv/e3820115.html
◆ 人生の孤独と無明の闇
http://page.freett.com/sinrandaigaku/read/jinsein-kodoku-mumyou-yami.htm
※ ドラドラくん は、イマクロデザインさんに著作権があります。
本ブログ記事中の 「ドラドラくん」 は、イマクロデザインさんに、掲載許可を頂いています。

ドラドラくん シリーズ
2012/12/13 ミサイルと核実験
2012/11/09 煩悩
2012/10/15 草萩
2012/09/10 ひとりごと・・・
2012/09/04 プロ市民
2012/07/24 偽善者
2012/07/03 原発よりも怖い・・・?
2012/06/22 資本主義
2012/06/13 幸せ
2012/05/25 本来の目的は・・・?
2012/05/07 夫婦げんか
2012/04/16 他力本願
2012/03/30 悩み・・・
2012/03/20 小説 「原発殺人事件」
2012/02/14 僕は死にましぇん
2012/01/12 新型インフルエンザ特別措置法
2011/12/16 怖い話し・・・?
2011/12/05 マッコリ
2011/11/21 命令書・・・?
2011/11/15 久しぶりの・・・街中、
2011/10/24 悪徳商法
2011/10/15 弁証法
2011/09/29 大相撲
2011/09/08 王様ガス
2011/08/20 MKウルトラ
2011/07/30 地雷
2011/07/09 地球最強の生物
2011/06/23 秘密会議
2011/06/08 頭痛
2011/05/25 小池さん
2011/05/19 電磁波
2011/05/13 あたご・・・真実は?
2011/05/08 浜岡原発
2011/04/20 地震予知
2011/04/04 プルトニウム
2011/03/21 震災復興国債
2011/03/09 ヤフーBB
2011/03/02 韓国
2011/02/10 自家菜園
2011/02/05 TPP
2010/12/03 暴露系サイト
2010/11/13 当て逃げ・・・
2010/10/29 COP10
2010/10/15 核実験
◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。
この記事へのコメント
ぬふふ(’-’*)
あいかわらず毒っ気満点のドラドラの言葉、そしてそれ以上にキツイ紳士の言葉、最高です!!
マンガのドラドラより味が出てますね~☆
それにしても1人だけで過ごすクリスマスをクリボッチと言うんですね(^^;
(._.) φ メモメモ
あいかわらず毒っ気満点のドラドラの言葉、そしてそれ以上にキツイ紳士の言葉、最高です!!
マンガのドラドラより味が出てますね~☆
それにしても1人だけで過ごすクリスマスをクリボッチと言うんですね(^^;
(._.) φ メモメモ
Posted by イマクロ
at 2012年12月26日 18:46

こんばんは
最近じゃ
飯島愛やホイットニー・ヒューストンが
こんな感じですかね?
最近じゃ
飯島愛やホイットニー・ヒューストンが
こんな感じですかね?
Posted by タートル
at 2012年12月26日 20:24

> イマクロ さん
そうなんですよ・・・クリボッチ、最近わたしも知りました。
やっぱり、ドラドラ君と紳士は、いいキャラですよ、最高ですね!!
来年も、ドラドラくんよろしくお願いします。(^^)
そうなんですよ・・・クリボッチ、最近わたしも知りました。
やっぱり、ドラドラ君と紳士は、いいキャラですよ、最高ですね!!
来年も、ドラドラくんよろしくお願いします。(^^)
Posted by REBOX at 2012年12月27日 08:07
> タートル さん
そういえば、飯島愛もたしか・・・年末・・クリスマスあたりの時期でしたっけ・・?
孤独死・・・かな・・?
そういえば、飯島愛もたしか・・・年末・・クリスマスあたりの時期でしたっけ・・?
孤独死・・・かな・・?
Posted by REBOX at 2012年12月27日 08:10