くものすけ さん

カテゴリー │ 三ヶ日町の遺跡等

くものすけ さん


ブログのカテゴリーで、自分の住んでいる町についての情報・・・

つまり・・三ヶ日の情報を記事にすることで、いろいろお問い合わせや

ご意見を頂くことが多くなりました。

その中で、以前コメントを頂いた 「くものすけ さん」 という方から

追加情報として、ご意見を頂きました。 ご紹介いたします。


くものすけ さん


◆ 平山の遺跡・・・?
   http://rebox.hamazo.tv/e2505233.html

平山の遺跡 についてご意見いただきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちわ。ごぶさたです。 写真から見ると最初のものは、記念碑と江戸時代の墓などです。 
たぶん三河への道を開いた清水善慶さんの顕彰碑とこの土地にある近世墓の中で最も
古いものを祀ったのでしょう。

清水家のものかどうかは分かりません。 二番目は道票です。
奥山への道と三ケ日方面への分岐点になります。

三ケ日気賀云々とあります。三番目は石仏ですが写真が小さくて分かりません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オーナーメッセージにてご意見を頂きました。 記事掲載の了承確認しています。


くものすけ さん


くものすけ さん とは、お会いしたことはないのですが・・・

このように、ご意見いただけるのはありがたいことだと思います。

ブログによる情報発信の繋がりを感じますね ニコニコ

こういった新しい繋がり、というものは、継続することで 大きな力になっていくと思います。

そんな情報発信の新しい力を感じました。


ブログについて・・・

◆ 三年間も続いた
  http://rebox.hamazo.tv/e2164975.html
◆ 継続は 力
  http://rebox.hamazo.tv/e1597866.html
◆ 昨年の記事・・・ 「一年・・・」
  http://rebox.hamazo.tv/e955963.html





天竜TS匠の会主催  バーベキュー です。  ※ 詳細は バナーをクリック!!下
くものすけ さん





◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事

>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る

ブログマイアルバム    ブログ記事写真のアルバム集ですね!!

ブログマイマップ    三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。

同じカテゴリー( 三ヶ日町の遺跡等)の記事
塞の神
塞の神(2016-02-13 14:52)

石川晶斎の碑
石川晶斎の碑(2014-08-08 20:04)

幻の戦車物語
幻の戦車物語(2013-03-29 13:23)

戦車道
戦車道(2013-01-07 03:43)

「幻の戦車」探索中
「幻の戦車」探索中(2012-11-26 13:37)

大谷分校跡
大谷分校跡(2012-10-05 07:28)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くものすけ さん
    コメント(0)