2008年11月28日18:26

煮スルメの、下味付け用の、タレを作ります。
このタレ作り、下味付けが、一番難しいですね!! いつも一番苦労するところです。
調合の割合は・・・



しょうゆ 1 みりん 1 ザラメ 0.8 酒 0.1 色粉(食紅)小さじ少々
銘柄も、サンビシのしょうゆ・・・万丈の本みりん・・・と決まっています。
こだわり・・
この割合で、タレを煮詰めます。沸騰させないように注意しながら煮詰め、
味の具合を見ながら、多少調整します。
そして鍋の中に、イカを入れて下味付けをするのですが・・・イカの状態、味付け枚数
味付け時間を、微妙に調節しながら・・・味付けしますので、イカの味を見ながら
チョットずつ、調味料の調合の割合が変わったりします。
この微妙な、下味付けが一番難しいんですね~~
いつも試行錯誤で、チョット、ザラメがたりない・・・とか、 しょうゆ入れすぎ・・・
とか、 チョット辛い・・・ とか・・・ 色が悪い・・・ とか ま~~いろいろ試行錯誤ですね!
そんな、こんなの、やりとりが、また、お祭りらしくて面白いんですが・・・(笑)
※ いつもやっている、下味付けは、煮タレ通し一回のみですが・・・
タレが冷めてから、そのタレに、イカを漬け置きすると、もっと味がしみこんで
良いようにも思いますが・・・ 来年への課題ですね!
煮スルメ レシピ
◆ レシピ 1.
http://rebox.hamazo.tv/e1510954.html
◆ レシピ 2.
http://rebox.hamazo.tv/e1533155.html
◆ レシピ 3.
http://rebox.hamazo.tv/e1562351.html
地元のお祭り関連記事
◆ 2007年 の地元秋祭りの様子
http://rebox.hamazo.tv/e831036.html
◆ 2008年 の地元秋祭り
http://rebox.hamazo.tv/e1500361.html
◆ 2009年 の地元秋祭り
http://rebox.hamazo.tv/e2047547.html
◆ 打ち上げ花火(早打ち) 2008年
http://rebox.hamazo.tv/e1504608.html
◆ 打ち上げ花火(早打ち) 2010年
http://rebox.hamazo.tv/e2662318.html
◆ 打ち上げ花火(単発打ち)
http://rebox.hamazo.tv/e1525399.html
◆ 煮スルメ
http://rebox.hamazo.tv/e1510954.html
◆ 2009 煮するめ
http://rebox.hamazo.tv/e2051922.html
◆ 2010年 煮するめ
http://rebox.hamazo.tv/e2664623.html
◆ お祭りの古い写真
http://rebox.hamazo.tv/e2043648.html
◆ よさこい踊り
http://rebox.hamazo.tv/e2048430.html
◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。
煮スルメ3≫
カテゴリー │・お祭り関連

煮スルメの、下味付け用の、タレを作ります。
このタレ作り、下味付けが、一番難しいですね!! いつも一番苦労するところです。
調合の割合は・・・




しょうゆ 1 みりん 1 ザラメ 0.8 酒 0.1 色粉(食紅)小さじ少々
銘柄も、サンビシのしょうゆ・・・万丈の本みりん・・・と決まっています。

この割合で、タレを煮詰めます。沸騰させないように注意しながら煮詰め、
味の具合を見ながら、多少調整します。
そして鍋の中に、イカを入れて下味付けをするのですが・・・イカの状態、味付け枚数
味付け時間を、微妙に調節しながら・・・味付けしますので、イカの味を見ながら
チョットずつ、調味料の調合の割合が変わったりします。
この微妙な、下味付けが一番難しいんですね~~
いつも試行錯誤で、チョット、ザラメがたりない・・・とか、 しょうゆ入れすぎ・・・
とか、 チョット辛い・・・ とか・・・ 色が悪い・・・ とか ま~~いろいろ試行錯誤ですね!
そんな、こんなの、やりとりが、また、お祭りらしくて面白いんですが・・・(笑)
※ いつもやっている、下味付けは、煮タレ通し一回のみですが・・・
タレが冷めてから、そのタレに、イカを漬け置きすると、もっと味がしみこんで
良いようにも思いますが・・・ 来年への課題ですね!
煮スルメ レシピ
◆ レシピ 1.
http://rebox.hamazo.tv/e1510954.html
◆ レシピ 2.
http://rebox.hamazo.tv/e1533155.html
◆ レシピ 3.
http://rebox.hamazo.tv/e1562351.html
地元のお祭り関連記事
◆ 2007年 の地元秋祭りの様子
http://rebox.hamazo.tv/e831036.html
◆ 2008年 の地元秋祭り
http://rebox.hamazo.tv/e1500361.html
◆ 2009年 の地元秋祭り
http://rebox.hamazo.tv/e2047547.html
◆ 打ち上げ花火(早打ち) 2008年
http://rebox.hamazo.tv/e1504608.html
◆ 打ち上げ花火(早打ち) 2010年
http://rebox.hamazo.tv/e2662318.html
◆ 打ち上げ花火(単発打ち)
http://rebox.hamazo.tv/e1525399.html
◆ 煮スルメ
http://rebox.hamazo.tv/e1510954.html
◆ 2009 煮するめ
http://rebox.hamazo.tv/e2051922.html
◆ 2010年 煮するめ
http://rebox.hamazo.tv/e2664623.html
◆ お祭りの古い写真
http://rebox.hamazo.tv/e2043648.html
◆ よさこい踊り
http://rebox.hamazo.tv/e2048430.html
◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。
この記事へのコメント
ついつい レシピ3まで 読まされてしまいますたです
生唾ゴックン でした
<m(__)m>御見それしました 一度やってみたいりょうりですな ァ
生唾ゴックン でした
<m(__)m>御見それしました 一度やってみたいりょうりですな ァ
Posted by 唐 宇 了 at 2010年10月14日 21:02
> 唐 宇 了 さん
煮するめの作り方で、一番難しいのが、記事にも書きましたが、下味付けの
つけ方なんですが・・・今年もつけ時間と、タレの具合で、すったもんだです(笑)
てきとーにつくっても、それなりの味にはなるのですが・・・
チョット、こだわった味(昔の風味)にしようと思うと・・・難しいですね(笑)
煮するめの作り方で、一番難しいのが、記事にも書きましたが、下味付けの
つけ方なんですが・・・今年もつけ時間と、タレの具合で、すったもんだです(笑)
てきとーにつくっても、それなりの味にはなるのですが・・・
チョット、こだわった味(昔の風味)にしようと思うと・・・難しいですね(笑)
Posted by rebox at 2010年10月15日 07:35