エネマネハウス2014

カテゴリー │ ● ビジネス・講習会等

エネマネハウス2014

1月29日・・・エネマネハウス2014へ行ってきました。

 ◆ エネマネハウス2014
   http://www.low-cf.jp/enemane.html

ゼロ・エネルギー・ハウスの標準化・・・と言うことで、開催されたようですね、

コンテスト形式の展示会で、出展作品には、最新の技術がいろいろと

組みこまれていましたね~ びっくり

エントリーは、 5組、 東京大学、早稲田大学、慶応大学、芝浦工業大学、千葉大学

有名な大学ばかりです。

そして、大学と各企業とのコラボにより様々なアイデアで、ゼロエネルギーハウスを

提案していました。

とりあえず、第一弾として 芝浦工業大学 の作品を紹介します。


                            【大屋根に特徴がある外観でした。】
エネマネハウス2014


大屋根の構造に特徴がありましたね~・・・ この大屋根には、太陽光発電パネル

太陽熱集熱パネル、 空気循環用通気層、 明り取り用天窓部分等が組み込まれていて、

夏期用システム と 冬用システムを切り替えることで、省エネ、ゼロエネを目指す

と言うことです。

                                     【大屋根パネル模形】
エネマネハウス2014


                              【室外より・・大屋根構造を見る】
エネマネハウス2014


                            【室内より・・大屋根構造を見る・・】
エネマネハウス2014


構造的には、CLTと言うシステムが取り入れられているそうです。 

CLTとは、クロス、ラミネーテッド、ティンバーの略称で・・・

なにか・・難しい名前なんですが、ようするに、でかい集成材パネルってことで

いいとおもいます。 へへん

どのぐらいデカイか・・と言うと・・・?_

2.4m x 8~10m 位の大きさまで できるんでしょうね~・・・?
(車両に乗せて運搬できる大きさ)

そんな、でかいパネルを組み合わせ、シェルター構造を構成し、建築しているそうです。

そして、将来的に、このパネル化、大屋根シェルター構造ユニットシステムを

設備ユニットも組み合わせ・・・国外の住宅市場に輸出したい・・・

なんて、言うことらしいです。

う~~ん・・・ なるほどね~・・・いろいろと勉強になります。


                                         【構造モデル】
エネマネハウス2014


◆ エネマネハウス2014
   http://www.low-cf.jp/enemane.html

◆ 芝浦工業大学
    http://rebox.hamazo.tv/e5103469.html

◆ 千葉大学
    http://rebox.hamazo.tv/e5105464.html
 
◆ 早稲田大学
    http://rebox.hamazo.tv/e5107886.html

◆ 慶應義塾大学
    http://rebox.hamazo.tv/e5112449.html

◆ 東京大学
    http://rebox.hamazo.tv/e5116144.html





◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事

>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る

ブログマイアルバム    ブログ記事写真のアルバム集ですね!!

ブログマイマップ    三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。

同じカテゴリー( ● ビジネス・講習会等)の記事
管理建築士講習会
管理建築士講習会(2011-06-15 06:58)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エネマネハウス2014
    コメント(0)