植林ツアー

カテゴリー │ ・イベント

植林ツアー


4月20日(土)は、天竜TS匠の会、植林ツアーでした。 

もう一週間もたってしまいましたが・・ あせる

参加者は、今回非常に多く・・スタッフも含めた総人数が約80数名程の参加者があり、

個人で参加された方、グループ、団体、その他住宅メーカーの社員およびお客さん等

さまざまな方の参加があり、山への関心の高さがうかがわれました。


植林ツアー


植林場所は、昨年と同じ場所で、景色が非常にいい場所です。 天気もなんとか

小雨程度で、植林中及び、食事中はなんとか持ちこたえましたね~ よかったです。


◆ 2012年 4月21日 植林ツアー
  http://rebox.hamazo.tv/e3576897.html


さて、植林ツアーですが・・・今回も無事終えることができました。 いつも思いますが

木を伐採をしたら・・・ 植林をして育て管理する・・・そして、その循環サイクルを

昔のように確立していくためには、日本の木を使うこと、使うことによって

山にお金が廻り、山の管理ができる。 そういった循環サイクルを取り戻すこと・・・

それが、日本の山を守ることであり、国を守ることにもなると思います。

外国から、高い燃料代を払って、高い運送費で輸送する・・・

・・・それでも・・外国産材が安い・・・? これは何かがおかしいんですね・・・

その社会のひずみは、必ず どこかに出てきます。 しょんぼり


植林ツアー


山に入ると、杉やヒノキの他にも、たくさんの植物や花もありますが、ほとんどわからない

のが、情けないですね~・・・

この日も、変わった形の植物が咲いていたんですが・・・写真は撮ってないのですが

 「これなんだろう・・?」 なんていう感じで、まったくわかりません。 

そこで、山の達人に聞いてみると・・・

「これは、ヘビコンニャクだよ」・・・と、教えてくれました。 初めて聞く名前でしたね~ あせる

ほかにも、山椒の葉もあったんですが、どれが、どれやらまったくわからず・・・

ワラビも・・・あと いろいろ食べられる草花・・等あったようですが・・・まったくわかりません。

そんな時・・山の達人はスゴイデスネ~、植物の名前をスラスラ言えるし、たくさんの

植物の名前を覚えています。 しかも、足腰も強いですね~

山の斜面を、さっさと・・上ったり 下りたりします。 それでも あまり息が切れていません。

さすがに、山の達人たちは、足腰がしっかりしてますよ びっくり

斜面の上り 下りは、体力増強には、もってこいの運動方法のようですね~

そのせいもあってか・・里山の人々は、長生きするそうですね~

運動のトップアスリートは、長生きしないのに・・・登山家はなぜ長生きするのか・・・?

なんていう話もあるようですね~ 

マラソンのトレーニング方法でも 「上り坂、下り坂 ラン トレーニング」

なんていう方法があるそうです。 

斜面の上り下りは、体力増強には、もってこいの運動方法のようですね~


植林ツアー


普通に山の 上り 下りをして・・普通に生活していることが適度な運動になって、

それが、健康の秘訣になっているんでしょうね~ がんばりすぎず・・・怠けすぎず・・・

こんな、文章がありました  下


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
還暦以前に死亡した級友が動きの少ない穏和なタイプだったとすると、

還暦後に死亡した級友は、「生涯現役」を口癖にして活発な活躍を続けていた

タフガイたちだったのだ。

これを単純化していえば、前者と後者の違いは、運動量にあると思われるのである。

運動量が少なすぎると早死にするし、運動量が多すぎても長生きしないらしいのだ。

この大ざっぱな基準を頭に置いて、寿命に関する通説を検討してみよう。

誰の目にも明らかな事実に、画家は長命だが音楽家は短命だということがある。

また、他の職業人に比べて短命なのは、銀行員と教師だという統計的な事実もある。

短命といえば、有名アスリートたちも、長生きする者は少ない。

画家と音楽家の違いは、画家が画室にこもって作品を制作するのに対して、

音楽家は聴衆の前で演奏することだ。 物理的な運動量の点では両者に差がないとしても、

エネルギーの使い方では両者は大きく異なる。

画家はマイペースで制作することが可能だが、音楽家は聴衆の反応を時々刻々感じながら

演奏しなければならない。 音楽家は、画家よりも過度な緊張を強いられて、

神経への負荷が大になる。

つまり、音楽家には肉体的な運動量の上に神経面での運動が加わり、

しかもこの二つが互いに妨害しあって互殺の関係になるのだ。

銀行員も教師も多数の顧客や生徒を相手にして、絶えず自分の行動を細かに調整している。

アクセルとブレーキを同時に踏むような行動を強いられているのである。

彼らは格別、肉体的な激務を求められているわけではないけれども、

絶えず周囲に気配り目配りして自らの行動をコントロールすることを求められている。

スポーツ選手はといえば、日頃の運動量が多い上に、ライバルとの競争関係に置かれている。

そのため、その内面は複雑になり陰湿になる。スポーツ選手を知るものは、

誰も彼らが明朗快活だとは信じない。 単独で山に登る登山家は割に長命なのに、

競技場で競い合うスポーツ選手が短命である理由は、銀行員、教員の場合と同様、

エネルギーの神経的なロスが大きいからなのだ。

人間は、 「死ぬ時節には、死ぬがよろしく候(良寛)」 という心がけで生きていくことが望ましい。

運動量が少なすぎたり、多すぎたりして、寿命を本来の長さより縮めて生きているとしたら、

もったいないことだ。 マイペースを守って、怠けすぎず、頑張りすぎず生きるということは、

適当に怠け、適当に頑張るということを重ねて生きて行くことを意味する。

つまり普通に生きて行くことである。

正岡子規の言葉に、 「悟りとは、いかなる場合にも平気で生きている事だ」 と言っている。

死を間近に控えながら、普段通りのペースを守って、普段通りの運動量で生き得ることが

悟りなのだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                                          上記文章引用







植林ツアー関連記事


◆ 2012年 4月21日 植林ツアー
  http://rebox.hamazo.tv/e3576897.html

★ 2012年 春恒例、植林ツアーの案内
 http://rebox.hamazo.tv/e3559456.html

◆ 2011年04月12日
   天竜植林ツアー
   http://rebox.hamazo.tv/e2951505.html

◆ 天竜TS匠の会 植林ツアー

  ● 植林ツアー
    http://rebox.hamazo.tv/e1691111.html

  ● 眼下に秋葉ダム
    http://rebox.hamazo.tv/e1694758.html

◆ 明善神社
   http://rebox.hamazo.tv/e2656811.html

◆ 水窪の製材所、製材作業
   http://rebox.hamazo.tv/e1747641.html





◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事

>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る

ブログマイアルバム    ブログ記事写真のアルバム集ですね!!

ブログマイマップ    三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。

同じカテゴリー( ・イベント)の記事
モバイルかまど
モバイルかまど(2014-04-27 11:25)

春埜山の春埜杉
春埜山の春埜杉(2014-04-20 16:01)

手作り こんにゃく
手作り こんにゃく(2012-11-19 20:42)

育樹祭
育樹祭(2012-11-13 10:17)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
植林ツアー
    コメント(0)