2011年01月08日05:45

11月の下旬頃ですので、もう一ヶ月以上前ですね・・・
学校公開日というものがありました。
その、学校公開日で、児童の授業風景を見学できる機会があったんですが
その時の授業で、算数をやっていました。
「お~~算数か!! 懐かしいな~」
「小学校レベルの算数なら簡単に解けるぞ・・・」
なんて思いながら、授業を聞いていたのですが・・・
分数の計算をやっていました。
2/5+1/3=○○
この問題の答えは・・・ あれっ・・?
分数の計算って・・・どうやったっけ・・・? (笑)
む、む、難しい・・・(笑)
3+2x4=○○
さ~ これは・・・ 携帯電話の電卓で計算・・・
すると・・・答えは 20
あれっ これって・・・どうなの・・・?(笑)
37℃+37℃=○○
37℃のお湯に37℃のお湯を足したら・・・
あっち~ 熱湯に・・・ あれっ ならないジャン・・・(笑)
◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。
算数≫
カテゴリー │ ● 学校、PTA

11月の下旬頃ですので、もう一ヶ月以上前ですね・・・

学校公開日というものがありました。
その、学校公開日で、児童の授業風景を見学できる機会があったんですが
その時の授業で、算数をやっていました。
「お~~算数か!! 懐かしいな~」
「小学校レベルの算数なら簡単に解けるぞ・・・」
なんて思いながら、授業を聞いていたのですが・・・
分数の計算をやっていました。
2/5+1/3=○○
この問題の答えは・・・ あれっ・・?
分数の計算って・・・どうやったっけ・・・? (笑)
む、む、難しい・・・(笑)
3+2x4=○○
さ~ これは・・・ 携帯電話の電卓で計算・・・
すると・・・答えは 20
あれっ これって・・・どうなの・・・?(笑)
37℃+37℃=○○
37℃のお湯に37℃のお湯を足したら・・・
あっち~ 熱湯に・・・ あれっ ならないジャン・・・(笑)
◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。
この記事へのコメント
こんにちは。
難しく感じるのは年のせい?
頭の老化?
さて、さて。
お互いに気を付けましょう。
通学合宿も宜しくお願いしますね。
難しく感じるのは年のせい?
頭の老化?
さて、さて。
お互いに気を付けましょう。
通学合宿も宜しくお願いしますね。
Posted by 方位鑑定士 at 2011年01月08日 15:02
> 方位鑑定士 さん
どーも (^^)
老化だね~ 目は老眼だし、体力も落ちる一方で・・・
お互いに・・・(笑)
合宿 12日からですね~ こちらこそヨロシク!!
どーも (^^)
老化だね~ 目は老眼だし、体力も落ちる一方で・・・
お互いに・・・(笑)
合宿 12日からですね~ こちらこそヨロシク!!
Posted by rebox at 2011年01月08日 17:04
rebox さま、あけましておめでとうございます。
ど、どうして、小学校の公開授業に?
いいなー。興味あります。
この算数、私も自信ありません(-"-)
ど、どうして、小学校の公開授業に?
いいなー。興味あります。
この算数、私も自信ありません(-"-)
Posted by ごきげんよう
at 2011年01月08日 23:32

> ごきげんよう さん
あけましておめでとうございます。
算数、結構難しいですね!(^^) 本当に・・・分数の計算なんて、実社会ではほとんどやりませんので、あれっ、どうだったっけ・・・?なんて感じでした(笑)
・・・で、以外なのが、3+2x4= の計算で、答えを20としてしまう高学年が多いらしいです。 ただ単に計算するだけではなく、考える力が重要だな~ なんて、再認識しました。
あけましておめでとうございます。
算数、結構難しいですね!(^^) 本当に・・・分数の計算なんて、実社会ではほとんどやりませんので、あれっ、どうだったっけ・・・?なんて感じでした(笑)
・・・で、以外なのが、3+2x4= の計算で、答えを20としてしまう高学年が多いらしいです。 ただ単に計算するだけではなく、考える力が重要だな~ なんて、再認識しました。
Posted by rebox at 2011年01月09日 22:51