2010年04月19日14:20

昨日は、第35回少年野球三ヶ日大会でした。
◆ 静岡新聞 地域ニュース・西部
天気が良く、快晴の中素晴らしい大会でしたね (まだまだ試合は続いていますが・・・)
地元チームの試合も、逆転勝ちで、なかなか盛り上がりました。
さて、その試合が終わった後、子どもたちが来週の試合に向けて練習です。
その練習が終わった後、アイスの差し入れがありました。
アイスは2種類。 ヨーグルト系 と コーヒー系です
子どもたちを列ばせて、低学年から配りました。 低学年が先 で 高学年が後です。
そうしたら、ヨーグルト系のアイスの方が、すぐになくなってしまいました。
そして、残りのコーヒー系のアイスの方は、高学年が仕方なく、そちらを選ぶしかありません。
まぁ~ しょうがないですよね~ それは・・・ (文句タラタラ ・・・)
その後、ちょっとした親の会、会合がありました。
そのときに、そういった差し入れがあった場合、 高学年から順番に配るように・・・
という指示が出されました。 まぁ~ おそらく昼間のアイスの件が、原因だったことは、
すぐに予想が付きます。
これってどうなんでしょう・・・? この事を数人の親御さんに聞いてみたら・・・
「昔から、高学年より配るように、決められている。」・・・とのことでした。
これって、どうなんでしょう。 低学年から配る方が良いのか・・・? 高学年からか・・・?
一部の親御さんからは・・・ 「全部同じものにすりゃーイイだよ!!」
なんて言うことを言われたり・・・ まぁ そうかもしれませんが・・・
力のある者から、与えられる・・・ 競争に勝った者から順番に・・・
警察の標語に 「ゆずりあい ありがとう。」 なんて言う標語もありますよね・・・
その標語の意味をチョット変えて・・・
ゆずりあいすぎて すすめない ありがとう。 なんてことも、あるかもしれません
お互いにゆずれない問題・・・・
国 と 国のゆずれない問題、 地方と国、 地域と住民、 親と子、 夫婦・・・
まぁ~ それぞれ、いろいろ ゆずれない問題がありますよねぇ~
◆ 第34回三ヶ日大会
http://rebox.hamazo.tv/e1757567.html
少年野球関連記事
2010/04/19 ゆずりあい ありがとう
2010/03/29 少年野球
2009/10/05 少年野球親子大会
2009/04/20 ミスジャッジ
2009/01/18 マラソン大会
2008/05/08 少年野球
2007/04/30 少年野球
◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。
ゆずりあい ありがとう≫
カテゴリー │ ● 子ども関連行事

昨日は、第35回少年野球三ヶ日大会でした。
◆ 静岡新聞 地域ニュース・西部
天気が良く、快晴の中素晴らしい大会でしたね (まだまだ試合は続いていますが・・・)
地元チームの試合も、逆転勝ちで、なかなか盛り上がりました。

さて、その試合が終わった後、子どもたちが来週の試合に向けて練習です。
その練習が終わった後、アイスの差し入れがありました。
アイスは2種類。 ヨーグルト系 と コーヒー系です
子どもたちを列ばせて、低学年から配りました。 低学年が先 で 高学年が後です。
そうしたら、ヨーグルト系のアイスの方が、すぐになくなってしまいました。
そして、残りのコーヒー系のアイスの方は、高学年が仕方なく、そちらを選ぶしかありません。
まぁ~ しょうがないですよね~ それは・・・ (文句タラタラ ・・・)

その後、ちょっとした親の会、会合がありました。
そのときに、そういった差し入れがあった場合、 高学年から順番に配るように・・・
という指示が出されました。 まぁ~ おそらく昼間のアイスの件が、原因だったことは、
すぐに予想が付きます。

これってどうなんでしょう・・・? この事を数人の親御さんに聞いてみたら・・・
「昔から、高学年より配るように、決められている。」・・・とのことでした。
これって、どうなんでしょう。 低学年から配る方が良いのか・・・? 高学年からか・・・?
一部の親御さんからは・・・ 「全部同じものにすりゃーイイだよ!!」
なんて言うことを言われたり・・・ まぁ そうかもしれませんが・・・

力のある者から、与えられる・・・ 競争に勝った者から順番に・・・
警察の標語に 「ゆずりあい ありがとう。」 なんて言う標語もありますよね・・・
その標語の意味をチョット変えて・・・
ゆずりあいすぎて すすめない ありがとう。 なんてことも、あるかもしれません

お互いにゆずれない問題・・・・
国 と 国のゆずれない問題、 地方と国、 地域と住民、 親と子、 夫婦・・・
まぁ~ それぞれ、いろいろ ゆずれない問題がありますよねぇ~

◆ 第34回三ヶ日大会
http://rebox.hamazo.tv/e1757567.html
少年野球関連記事
2010/04/19 ゆずりあい ありがとう
2010/03/29 少年野球
2009/10/05 少年野球親子大会
2009/04/20 ミスジャッジ
2009/01/18 マラソン大会
2008/05/08 少年野球
2007/04/30 少年野球
◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。