2010年02月12日10:54

図のような現状の場合、増築できるのか・・・?
「道路に接している部分の隣地を買い取ればい~ジャン・・・」
そっ そうですね・・・隣地の道路と接している部分を、買い取れば問題はないのですが・・・
いろいろな事情で、それが出来ない、又は難しい場合があります。
基本的に、道路と2m以上接している敷地でないと建築できません。
図のような場合、増築、新築、建て替え等は 「出来ない」 のですが
「何とかして、増築したい・・・」

しかし・・・ 敷地の周囲の状況及び建築物の条件により、建築を許可できる場合があります。
これを 「建築基準法第43条第1項ただし書の規定に基づく許可」 といいます。
いろいろな事情がある場合があります。(道路と敷地の状況は本当にいろいろありますね)
許可が 「絶対に下りない・・・」 ということではありませんので
「条件にうまく合えば・・・」 許可は可能ではないか・・・?
というように考えておいた方が良いようです。
このような条件(結構多いみたいですね)の方はあきらめずに
専門家に相談するか・・・市役所に相談することをおすすめします。
◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。
建築できる・・・?≫
カテゴリー │◆ 仕事関係

図のような現状の場合、増築できるのか・・・?
「道路に接している部分の隣地を買い取ればい~ジャン・・・」
そっ そうですね・・・隣地の道路と接している部分を、買い取れば問題はないのですが・・・
いろいろな事情で、それが出来ない、又は難しい場合があります。
基本的に、道路と2m以上接している敷地でないと建築できません。
図のような場合、増築、新築、建て替え等は 「出来ない」 のですが
「何とかして、増築したい・・・」


しかし・・・ 敷地の周囲の状況及び建築物の条件により、建築を許可できる場合があります。
これを 「建築基準法第43条第1項ただし書の規定に基づく許可」 といいます。
いろいろな事情がある場合があります。(道路と敷地の状況は本当にいろいろありますね)

許可が 「絶対に下りない・・・」 ということではありませんので
「条件にうまく合えば・・・」 許可は可能ではないか・・・?
というように考えておいた方が良いようです。
このような条件(結構多いみたいですね)の方はあきらめずに
専門家に相談するか・・・市役所に相談することをおすすめします。
◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。