どうしたんですか、ドラドラくん?
なにか・・悩み事でも・・・?
ウン・・最近サ~、お客さんのところに行ったときに
いろんな話しを聞かされたんだよ・・・
それが、どうかしたんですか?
ウン・・・ それがさ~、東日本大震災で寄付をいくら出しただの
ボランティア活動に、積極的に参加してきただの・・・
自分は、動物をこんなにかわいがっているんだ・・・とか・・
いろんな慈善事業に、積極的に関わって
力を入れてるんだ~って・・・そんな話しをいっぱい聞かされてさ~
ドラドラくんは 「どうよ・・・」って 聞かれたモンだから
エっ、まぁ~ その~それなりに活動したり、寄付したりしています。
なんて答えたんだけど・・・ も~~疲れちゃってさ~
なるほど、人の自慢話聞くほど疲れることはないからな・・・(笑)
それがさ~、そのお客さん、工務店の社長でさ~
すごく 紳士的で、言動もどこから見ても品行方正で、
非の打ち所がない、人格者なんだよ!しかも、まわりへの気遣いも出来て、
優しい笑顔のジェントルマンなんだよ!!
ホウ・・・それはスバラシイじゃないですか!
そんな人に会ってみたいですね~
ウン・・・それがさ~その社長・・・ お酒を飲むと変わるんだよ・・・
何回か、一緒に席を同じくしたんだけど・・・
も~~言うこと、やること全然違うじゃん・・・って感じでさ~
酒飲んだときにその人の本心がでるって言うだろ・・・
ホントにその社長、偽善者そのモノでさ~・・・
ボランティアや寄付なんか、企業イメージを上げるために
仕方なくやっているんだ・・・とか・・・下請け業者がカネに困って
相談にきたら・・・言葉では、「出来るだけなんとかしよう・・・」
なんて、表面上では言ってるんだけど、
腹の中じゃ~ 「このボケ、カス、たこ、テメ~に貸すカネなんぞねえよ!!」
なんて事を、全然関係のない僕に言うモンだから・・・
言ってることと、やってることと、心がまるっきり違うモンだから・・・
も~~なんか・・・ 人間見た目だけじゃホントわからないな~
なんて感じで、辟易してるんだよ。
ホウ・・・なるほど・・・
ドラドラくんは、善人と悪人の話は聞いたことがあるかな・・・?
何 それ・・・?
親鸞聖人の有名な言葉なんだが・・・こういう教えがある。
「善人なほもて往生をとぐ、いわんや悪人をや」
直訳すると 「善人だって極楽へ行けるんだ、だったら悪人だって
極楽へ行くのは当然だ!」 という意味なんだが・・・
え~~それじゃ~ 逆じゃないの・・・? 善人が当然のごとく極楽へ行けて
悪人は地獄へ行くんじゃないの・・?
まぁ・・・普通はそんなふうに思うのが当然なのだが・・・この教えには、
深い意味が込められている。
その意味なんだが、いろいろな解釈がされているようだが・・・
なにが正解かは、明確ではない。
そこで・・・わたしの解釈だが・・・まず、善人という言葉の意味だが、
普通に考えられている
「善、悪」 の善ではない。
ここで言われる、「善人とは」 言っていることと、やっていることに
まったくの迷いがない人間のことを 「善人」 という。
つまりだ・・・「善人とは」 心と言葉と行動がすべて一致し、心にまったくの迷いが
無い状態の人間を 「善人」 という・・・
ふ~~ん・・・だけど、そんな人いないと思うよ・・・心と違う言動をしてしまうときが
どうしても出てくるときがあるからさ~・・・
まぁ・・・それが普通の人間だろうな・・・
そして・・・「善人とは・・・」 さらにもう一つの意味も含まれる・・・
心と、言葉と、行動が、すべてバラバラでも、心に迷いのない人間も
「善人」 という。 ようするにだ・・・心が、本物の善人も、
心と、言葉と、行動 すべてバラバラの 人間も、心にまったくの
迷いがないことが一致している。
つまり・・・心にもないことを言ったり、心にもないことをおこなったりしても
まったく心が痛まない人間・・・「人間だから、心と 言葉と 行動が違うのは
あたりまえだ!」 「そんなのカンケーね~と・・・コレが人間だ~」
と・・・本気で考えている人間も実際には、いるということだ!
あぁっ・・そうか! だからアノ社長、自信を持って、
本心と違う言葉や、行動をしてもまったく、動じなかったんだね・・・なるほど・・・
「善人なほもて往生をとぐ、いわんや悪人をや」
の意味には、偽善者も、「善人」 に含まれている。
ふ~~ん・・・それじゃ~ 「悪人」 は・・・?
「悪人」とは・・・ 自分の心と 言葉と 行動が一致していないことに
心を痛めたり・・・悩んでしまう人間のことだ。
つまり、・・ 「あぁ~・・また、心にもないことを言ってしまった・・・」
「なんてオレは、悪いヤツなんだろう・・・」
そんなふうに思うことがよくあるだろう・・・
それを、「悪人」という!
ふ~~ん・・・それじゃ~ ほとんどの人が
「悪人」 になるんじゃないの・・・?
そういうことだ! だから・・・
「善人だって極楽へ行けるんだ、だったら悪人だって
極楽へ行くのは当然だ!」 ということになる。
心と言葉と行動がずれていることに、悩んでしまい
人の言葉に翻弄され、他人の行動に悩まされ・・・
心と言葉と行動が一致しない自分に対して、つねに悩み
苦しんでいる人のことを「悪人」と言っているんだと思う。
そう、つまり、多くの人々は「悪人」であり、悩みは多い・・・
しかし、親鸞聖人は言う・・・偽善者だって極楽へ行けるんだ、
悪人だって極楽へ行けるんだよ・・・そんな多くの悩める人々を
救うための言葉だと思う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
親鸞聖人の生きた時代・・・というのは・・・?
彼は20年にわたり比叡山で厳しい修行を積んだと言われています。
坊主が堕落していた時期です。いじめや不愉快なこともいっぱい
あったことでしょう。
その間の彼の内面がいかなるものであったか。おそらく、平穏より嵐のごとき日々が
多かったのではないでしょうか。
その後比叡山を下ることからしても、彼は比叡山では落伍者であり、はみ出し組であり、
余計者だったと察せられます。無力感に打ちのめされ、失意のうちをさまよい、激しい
自己嫌悪を覚えたりしたことも度々だったことでしょう。
この憐れな自分が救えなくて何の宗教だと、宗教を呪った
こともあったかも知れません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そういう時代背景で、ボウズが堕落していた時代だったわけだ
まぁ・・・現在でもそうかもしれんが・・・「偽善者」が多かったんだろう・・・
ふ~~ん、なるほどね~
じゃ~・・・紳士は 「善人」 だね・・・だって、心に迷いがないからさ~
キレイなおねーちゃんなんか見ると、すぐに反応するからさ・・・
◆ 僕は死にましぇん
http://rebox.hamazo.tv/e3463875.html
◆ 善・悪
http://rebox.hamazo.tv/e2603404.html
※ ドラドラくん は、
イマクロデザインさんに著作権があります。
本ブログ記事中の 「ドラドラくん」 は、イマクロデザインさんに、掲載許可を頂いています。
ドラドラくん シリーズ
2012/07/24
偽善者
2012/07/03
原発よりも怖い・・・?
2012/06/22
資本主義
2012/06/13
幸せ
2012/05/25
本来の目的は・・・?
2012/05/07
夫婦げんか
2012/04/16
他力本願
2012/03/30
悩み・・・
2012/03/20
小説 「原発殺人事件」
2012/02/14
僕は死にましぇん
2012/01/12
新型インフルエンザ特別措置法
2011/12/16
怖い話し・・・?
2011/12/05
マッコリ
2011/11/21
命令書・・・?
2011/11/15
久しぶりの・・・街中、
2011/10/24
悪徳商法
2011/10/15
弁証法
2011/09/29
大相撲
2011/09/08
王様ガス
2011/08/20
MKウルトラ
2011/07/30
地雷
2011/07/09
地球最強の生物
2011/06/23
秘密会議
2011/06/08
頭痛
2011/05/25
小池さん
2011/05/19
電磁波
2011/05/13
あたご・・・真実は?
2011/05/08
浜岡原発
2011/04/20
地震予知
2011/04/04
プルトニウム
2011/03/21
震災復興国債
2011/03/09
ヤフーBB
2011/03/02
韓国
2011/02/10
自家菜園
2011/02/05
TPP
2010/12/03
暴露系サイト
2010/11/13
当て逃げ・・・
2010/10/29
COP10
2010/10/15
核実験