2007年03月08日20:43

柱と、土台の収まり、全体図です。

柱に土台が取り付いた、イメージ図です。3つのピン穴の一番上側の一本を、先に打ち込んでおき
収めてから、2本のどリフトピンを打ち込みます。
土台を収めるときに、金物の上側R部分に、ピンが架かり、斜めに土台が滑りおち、土台が下に落ちることによって、柱にピタっと収まる様になっています。

柱下の、ほぞパイプに、アジャスターボルトを取り付けた、短柱が取り付きます、ドリフトピンのみで固定します。 高さ調整は 0~4cmくらいだと思います。
ほぞパイプの鉄板は4mm、ありますので、かなり強度があります。

柱と、梁金物の収まりです、基本的には、土台収まりとほぼ同じです。違いは、ほぞパイプの収まりが少し違います。

イメージ画像で見てもらうとわかりますが、ほぞパイプが少し長く、2本のボルトに架かっています。
これは、強度的に、ユニットをつり上げたときに、一番力のかかる部分でもあり、引っ張り上げられたときに、変形しないように、木材に負担があまりかからないように、考慮しました。
ほぞパイプのピン穴に、シャックルを取り付け、ワイヤーロープで、吊り上げます。
◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。
構造金物収まり≫
カテゴリー │◆ REBOX

柱と、土台の収まり、全体図です。

柱に土台が取り付いた、イメージ図です。3つのピン穴の一番上側の一本を、先に打ち込んでおき
収めてから、2本のどリフトピンを打ち込みます。
土台を収めるときに、金物の上側R部分に、ピンが架かり、斜めに土台が滑りおち、土台が下に落ちることによって、柱にピタっと収まる様になっています。

柱下の、ほぞパイプに、アジャスターボルトを取り付けた、短柱が取り付きます、ドリフトピンのみで固定します。 高さ調整は 0~4cmくらいだと思います。
ほぞパイプの鉄板は4mm、ありますので、かなり強度があります。

柱と、梁金物の収まりです、基本的には、土台収まりとほぼ同じです。違いは、ほぞパイプの収まりが少し違います。

イメージ画像で見てもらうとわかりますが、ほぞパイプが少し長く、2本のボルトに架かっています。
これは、強度的に、ユニットをつり上げたときに、一番力のかかる部分でもあり、引っ張り上げられたときに、変形しないように、木材に負担があまりかからないように、考慮しました。
ほぞパイプのピン穴に、シャックルを取り付け、ワイヤーロープで、吊り上げます。
◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。
この記事へのコメント
YouTubeの面白動画のサイトを更新しました。
爆笑で息抜きを兼ねて
ぜひ遊びに来て下さい。
http://youtubeyourtube.blog95.fc2.com/
爆笑で息抜きを兼ねて
ぜひ遊びに来て下さい。
http://youtubeyourtube.blog95.fc2.com/
Posted by YouTube 動画 at 2007年03月08日 20:54