2011年06月07日05:46

6月5日の浜名湖クリーン作戦は、朝8時から約2時間ほどで終了しました。
その後、自治会役員は地域の整備事業です。

6月5日、この日は、地域集落センターのサクラの木の剪定作業です。
昔からのことわざで 「桜切るバカ梅切らぬバカ」 という諺があります。
その諺通り、サクラの木の枝は剪定しない方がよい・・・とされているのは、
承知しているのですが・・・ 道路へ被さるようにサクラの木の枝が張り出しています。
そんな枝を、どうしても切らないわけにはいきません。
◆ 『桜切るバカ梅切らぬバカ』 といいますが、これはどういう意味ですか。

最低限の枝を落とし、切りアトには、必ず防護・防腐剤を塗ります。
枝打ちした、切り口にはすべて塗ります。
これで、サクラの木が大丈夫かどうかは、わかりませんが・・・
今後見守っていきたいですね・・・
「あの年の役員が、枝打ちしたモンで~、サクラの木が枯れた・・・」
なんて事を言われないように、注意して見守りたいですね・・・

【切りアトには、必ず防護・防腐剤を塗ります】

◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。
桜切るバカ梅切らぬバカ≫
カテゴリー │◆地元・地域

6月5日の浜名湖クリーン作戦は、朝8時から約2時間ほどで終了しました。
その後、自治会役員は地域の整備事業です。

6月5日、この日は、地域集落センターのサクラの木の剪定作業です。
昔からのことわざで 「桜切るバカ梅切らぬバカ」 という諺があります。
その諺通り、サクラの木の枝は剪定しない方がよい・・・とされているのは、
承知しているのですが・・・ 道路へ被さるようにサクラの木の枝が張り出しています。
そんな枝を、どうしても切らないわけにはいきません。
◆ 『桜切るバカ梅切らぬバカ』 といいますが、これはどういう意味ですか。

最低限の枝を落とし、切りアトには、必ず防護・防腐剤を塗ります。
枝打ちした、切り口にはすべて塗ります。
これで、サクラの木が大丈夫かどうかは、わかりませんが・・・
今後見守っていきたいですね・・・
「あの年の役員が、枝打ちしたモンで~、サクラの木が枯れた・・・」

なんて事を言われないように、注意して見守りたいですね・・・


【切りアトには、必ず防護・防腐剤を塗ります】

◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。
この記事へのコメント
こんばんは
以前勤めていた会社 サクラファインケミカルの頃
会社の庭のサクラの剪定をしましたが
防腐剤じゃなく 普通の油性ペンキを使っていました
特に問題もなく防腐効果があったようです。
以前勤めていた会社 サクラファインケミカルの頃
会社の庭のサクラの剪定をしましたが
防腐剤じゃなく 普通の油性ペンキを使っていました
特に問題もなく防腐効果があったようです。
Posted by しか225
at 2011年06月07日 20:13

> しか225 さん
おはようございます。
聞いた話しなんですが・・・ 何も処理しなくても枯れないサクラはあるよ・・・
とのことでした。
逆に、どんなに処理して、大切にされても、弱いサクラは、枯れてしまう・・・
とのことでした。
人間も、サクラも、生き物なんですよね・・・(^^)
おはようございます。
聞いた話しなんですが・・・ 何も処理しなくても枯れないサクラはあるよ・・・
とのことでした。
逆に、どんなに処理して、大切にされても、弱いサクラは、枯れてしまう・・・
とのことでした。
人間も、サクラも、生き物なんですよね・・・(^^)
Posted by rebox at 2011年06月08日 05:47