NHKが取材

カテゴリー │◆ 木組み

NHKが取材



天竜区内にある中学校の体育館新築工事の取り組みが

NHKの番組で、本日TV放映されるようですね!!



この体育館に使われている、天竜杉丸太は、中学校の生徒が

山に入り、実際に自分で、木を伐採した木材を使っているそうです。


面白い取り組みですね!!

自分で切った木が、自分の在籍した中学校の体育館に使われているなんて...

一生の思い出になるでしょうね~~



NHKが取材



7/26,27の、木構造勉強会で、この中学校へ現場見学しました。

水窪サミットの時の勉強会ですね!!

天竜杉丸太を使った、木造大スパン構造です。

面白い構造でしたね!!





NHKが取材



特殊金物を使い、丸太の木口同士を繋いでいます。



NHKが取材


構造イメージ図を作成してみました。



NHKが取材


上下の、丸太繋ぎ梁で、力を分散しています。






NHKが取材


関連記事

◆ 大スパン、アーチ
  http://rebox.hamazo.tv/e1698677.html

◆ NHKが取材
  http://rebox.hamazo.tv/e1358691.html

◆ 体育館の階段
  http://rebox.hamazo.tv/e1660036.html








◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事

>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る

ブログマイアルバム    ブログ記事写真のアルバム集ですね!!

ブログマイマップ    三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。

同じカテゴリー(◆ 木組み)の記事
四方鎌継ぎ
四方鎌継ぎ(2014-05-09 10:30)

升組み
升組み(2010-11-10 12:12)

屋根裏探検
屋根裏探検(2010-11-03 05:01)

シャチ栓仕口
シャチ栓仕口(2009-09-29 21:44)

丸トメ木組み
丸トメ木組み(2009-07-18 11:14)

金輪継ぎ
金輪継ぎ(2009-04-24 13:57)


この記事へのコメント
こういうの、いいですね。

その土地、地域に密着した試みをもっと各団体が積極的に取り組むべきですね。
色々諸問題もあるでしょうが「できる、できない」より「実現する為にはどうすれば良いか」という発想が必要かも・・・
Posted by daidai at 2008年08月05日 12:48
イイですよね~

そうなんですね~ 

> 「実現する為にはどうすれば良いか」

常に前向きに、考える事が重要ですね!!
Posted by rebox at 2008年08月05日 19:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NHKが取材
    コメント(2)