2007年09月05日02:10

三ヶ日高山ふれあいの森、平成15年に、整備されたようですね!
写真は、8月上旬頃撮影です。

こんな、立派な展望台があるなんて、全然知りませんでした。
山頂からの景色は、すごく良いですよ...! 気持ちがよいです...


昔、中学生だった頃、学校の部活で初日の出マラソンがありました。
その時に、この山に登って初日の出を観たと思います。
景色は、ご覧のように良いですので、日の出がものすごく
感動した覚えがあります。
初日の出のスポットの一つでしょうね!
車では、この展望台までは、行けません。駐車場で止め、
山道を、7~8分歩いて、展望台に着きます。
山頂は、広く整備されていて綺麗ですので、デートにも
良いかもしれませんね!
トイレは、仮設トイレがありましたが....チョット...
使い難いかな...?
山頂までの散策道

平成15年に、散策道が出来たようですね。
「ひめしゃらコースと、ツツジコースがあり、約80種の雑木が観察できます。
野鳥の観察にも良いようですね!
自然を満喫しながらの、森林浴など良いようです。

地図はこちら
◆ みかんの里農村公園
http://rebox.hamazo.tv/e2094773.html
◆ 三ヶ日高山ふれあいの森
http://rebox.hamazo.tv/e782090.html
◆ 眞萱堂
http://rebox.hamazo.tv/e748453.html
◆ 観音岩
http://rebox.hamazo.tv/e756222.html
◆ ダイダラボッチの足跡
http://rebox.hamazo.tv/e271692.html
◆ 三ヶ日スカイライン
http://rebox.hamazo.tv/e2101670.html
◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。
三ヶ日高山ふれあいの森≫
カテゴリー │◆ 三ヶ日がらくた写真館

三ヶ日高山ふれあいの森、平成15年に、整備されたようですね!
写真は、8月上旬頃撮影です。

こんな、立派な展望台があるなんて、全然知りませんでした。
山頂からの景色は、すごく良いですよ...! 気持ちがよいです...



昔、中学生だった頃、学校の部活で初日の出マラソンがありました。
その時に、この山に登って初日の出を観たと思います。
景色は、ご覧のように良いですので、日の出がものすごく
感動した覚えがあります。
初日の出のスポットの一つでしょうね!
車では、この展望台までは、行けません。駐車場で止め、
山道を、7~8分歩いて、展望台に着きます。
山頂は、広く整備されていて綺麗ですので、デートにも
良いかもしれませんね!
トイレは、仮設トイレがありましたが....チョット...
使い難いかな...?
山頂までの散策道


平成15年に、散策道が出来たようですね。
「ひめしゃらコースと、ツツジコースがあり、約80種の雑木が観察できます。
野鳥の観察にも良いようですね!
自然を満喫しながらの、森林浴など良いようです。

地図はこちら
◆ みかんの里農村公園
http://rebox.hamazo.tv/e2094773.html
◆ 三ヶ日高山ふれあいの森
http://rebox.hamazo.tv/e782090.html
◆ 眞萱堂
http://rebox.hamazo.tv/e748453.html
◆ 観音岩
http://rebox.hamazo.tv/e756222.html
◆ ダイダラボッチの足跡
http://rebox.hamazo.tv/e271692.html
◆ 三ヶ日スカイライン
http://rebox.hamazo.tv/e2101670.html
タグ :三ヶ日
◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。
この記事へのコメント
こんにちは!
高山に展望台が出来たと以前聞いた事がありましたが・・・
こんなに立派なんですね('∀'*)♪
学生以来、高山とは縁がなく・・・
最近は行っていません・・・
「しらはね」「しろはね」でしたっけ?
だんだんと白い部分が少なくなってきたって聞きました・・・
自然も子供の頃とは変わっていくんですね。
たまには子供に返って行ってみるのも良いかも?
体が・・・ついていいかないかも…(^▽^;)
高山に展望台が出来たと以前聞いた事がありましたが・・・
こんなに立派なんですね('∀'*)♪
学生以来、高山とは縁がなく・・・
最近は行っていません・・・
「しらはね」「しろはね」でしたっけ?
だんだんと白い部分が少なくなってきたって聞きました・・・
自然も子供の頃とは変わっていくんですね。
たまには子供に返って行ってみるのも良いかも?
体が・・・ついていいかないかも…(^▽^;)
Posted by mam
at 2007年09月05日 17:49

高山に行ったのは、8月上旬だったんですが....
本当に、びっくりしましたよ(驚)..立派すぎて...
「しらはね山」と良く呼んでいましたね!
子供の頃は、遠足等で良く来たのですが...
おじさん、になってからは...
たまには、のんびり山の中を歩くのもイイですね!
本当に、びっくりしましたよ(驚)..立派すぎて...
「しらはね山」と良く呼んでいましたね!
子供の頃は、遠足等で良く来たのですが...
おじさん、になってからは...
たまには、のんびり山の中を歩くのもイイですね!
Posted by rebox at 2007年09月06日 04:10