新嘗祭

カテゴリー │・地元神社等の式典

新嘗祭


昨日は、新嘗祭でした。

地元神社 と 猪鼻湖神社 の新嘗祭です。

新嘗祭は、通常屋外で執り行われますが、昨日はあいにくの雨でした 雨

ですので、猪鼻湖神社 がよく見える リステル浜名湖ホテル さん

のフロアスペースを使わせて頂き、執り行われました。


新嘗祭


猪鼻湖神社関連記事

◆ 猪鼻湖神社
  http://rebox.hamazo.tv/e259199.html

◆ 恋の花
  http://rebox.hamazo.tv/e2794433.html

◆ 瀬戸の猪鼻岩
  http://rebox.hamazo.tv/e2804583.html

◆ 婿山
  http://rebox.hamazo.tv/e2843143.html

◆ 神橋
  http://rebox.hamazo.tv/e2832700.html

◆ 松食い虫防除作業
  http://rebox.hamazo.tv/e3040596.html



新嘗祭


そして、次は地元の神社の新嘗祭です。

こちらは、屋内、神社拝殿内ですので雨は関係ありません。

ですので、 献饌の儀(けんせんのぎ) 撤饌の儀(てっせんのぎ)が執り行われました。

献饌とは・・・ 神様にお供えモノを献上する儀式だそうです

その作法は、一品ずつ、一人一人がリレー形式で、参礼し、手渡ししていく儀式です。

撤饌とは・・・ 献饌でお供えしたモノを、下げる儀式です

これも、献饌と同じく一品ずつ、お供え物を下げる儀式です

そんな、流れを通して、神様に感謝するんですね・・・


新嘗祭


新嘗祭とは・・・

農業国家である日本は、古くから五穀の収穫を祝う風習があります。

ちなみに五穀とは 米、麦、豆、あわ、きび、またはひえのこと。

新嘗とはその年に収穫された新しい穀物のことをいいます。

昔はその年の新米は新嘗祭で神様にお供えし、

それが終わってからみなで頂くのが習慣でした。



猪鼻湖神社 関連記事

◆ 猪鼻湖神社
  http://rebox.hamazo.tv/e259199.html
◆ 恋の花
  http://rebox.hamazo.tv/e2794433.html
◆ 瀬戸の猪鼻岩
  http://rebox.hamazo.tv/e2804583.html
◆ 婿山
  http://rebox.hamazo.tv/e2843143.html
◆ 神橋
  http://rebox.hamazo.tv/e2832700.html
◆ 松食い虫防除作業
  http://rebox.hamazo.tv/e3040596.html
◆ 新嘗祭
  http://rebox.hamazo.tv/e3288825.html
◆ 昔の写真
  http://rebox.hamazo.tv/e3318909.html
◆ 猪鼻湖神社例大祭
  http://rebox.hamazo.tv/e3312305.html
◆ 猪鼻湖神社 「元旦祭」
  http://rebox.hamazo.tv/e3396074.html
◆ 新築当時の写真
  http://rebox.hamazo.tv/e3363824.html
◆ 猪鼻湖神社祈年祭
  http://rebox.hamazo.tv/e3460897.html


◆ 猪鼻湖神社
http://www.genbu.net/data/toutoumi/inohanako_title.htm











◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事

>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る

ブログマイアルバム    ブログ記事写真のアルバム集ですね!!

ブログマイマップ    三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。

同じカテゴリー(・地元神社等の式典)の記事
お盆の水向け
お盆の水向け(2015-08-22 19:09)

新年会
新年会(2015-01-01 17:02)

猪鼻湖神社祈年祭
猪鼻湖神社祈年祭(2013-02-27 17:54)

新嘗祭
新嘗祭(2012-10-29 18:16)

地元神社の式典
地元神社の式典(2012-10-12 18:21)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新嘗祭
    コメント(0)