柱の修理

カテゴリー │◆ 伝統工法

柱の修理


金輪継ぎ、で柱を修理してあります。

柱が、直接石の上 及び地面上にある場合はどうしても接地部分より

傷んできます。そういった傷んだ柱の一部分のみを修理する技術が

伝統工法として、受け継がれてきています。

建物(構造部分)を修理しながら、長い間保たせる工夫ですね、

金物、とか 接着剤 の考え方にはない、先人の知恵がありますね!


柱の修理



柱の修理


  ◆ 金輪継ぎ
    http://rebox.hamazo.tv/e1765228.html





◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事

>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る

ブログマイアルバム    ブログ記事写真のアルバム集ですね!!

ブログマイマップ    三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。

同じカテゴリー(◆ 伝統工法)の記事
表屋造
表屋造(2010-11-07 23:51)

こけら葺き
こけら葺き(2010-03-27 16:26)

伝統工法
伝統工法(2009-08-29 16:57)

実大実験
実大実験(2009-08-22 06:15)

土塗り壁の家
土塗り壁の家(2009-07-24 11:41)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
柱の修理
    コメント(0)