三ヶ日ミカンの歴史...

カテゴリー │ 三ヶ日町の遺跡等

三ヶ日ミカンの歴史...

三ヶ日と言えば、「ミカン」 そのミカンの発祥地が
    三ヶ日町平山ですね!


1716年頃平山の山田弥右衛門さんが、紀伊国那智地方で
小ミカンの苗木を入手し、栽培したのがミカン作りの始まりです。

その後、1830年頃、温州ミカンを、平山の加藤権兵衛さんが
三河吉良で苗木を求め栽培し、町内に分け広めたそうです。

その後、大正時代になり、中川宗太郎さんが平山の地で
ミカン作りの指導をし、三ヶ日ミカン産業の基礎を作った
とされています。

この、三人が三ヶ日ミカンの三大恩人と言うことです。


☆ 三ヶ日ミカンの歴史




三ヶ日ミカンの歴史...

この写真は、平山の、加藤家のお庭です。
加藤権兵衛さんのお墓でしょうね!

個人のお宅の庭先ですので、恐縮して写真を撮らせて頂きました

三ヶ日ミカンの歴史...


三ヶ日ミカンの歴史...


地図はこちら








◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事

>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る

ブログマイアルバム    ブログ記事写真のアルバム集ですね!!

ブログマイマップ    三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。

同じカテゴリー( 三ヶ日町の遺跡等)の記事
塞の神
塞の神(2016-02-13 14:52)

石川晶斎の碑
石川晶斎の碑(2014-08-08 20:04)

幻の戦車物語
幻の戦車物語(2013-03-29 13:23)

戦車道
戦車道(2013-01-07 03:43)

「幻の戦車」探索中
「幻の戦車」探索中(2012-11-26 13:37)

大谷分校跡
大谷分校跡(2012-10-05 07:28)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三ヶ日ミカンの歴史...
    コメント(0)