身障者駐車場

カテゴリー │◆ 考え方・生き方・住まい

身障者駐車場


昨日、豊橋の某スーパー駐車場で、身障者駐車場に堂々と駐車する車を
目の前で見ました。

ちょうど、その車の反対側に、私は、車を駐車して、かみさんの
買い物帰りを待っていたら、その車が現れました。

その彼らは、親子連れ、若い夫婦です(20代くらい...)
子供ひとり...明らかに健常者でしょう...?

三人で車を降りて買い物へ...約20分ほどでしょうか...
買い物から帰ってきて、車に乗車...そのまま発進...

その間に、注意しようかどうか迷いました....

結局見ているだけで....注意できませんでした。

なぜでしょうか...?

注意しても、返ってくる答えが何となく想像できてしまいました。

「ちょっとの間なら良いだろう...、別に車が止まっている訳じゃないし
混雑している訳じゃないから、...空いているなら使ったっていいだろう...!!」

勝手な推測ですが...そんな風に考えてしまい、躊躇しました。

う~~~ん  どうでしょう...モラルの問題でしょうか...?


健常者に見えても、中には身障者がいます。最近同級生が心臓の手術をしました
ペースメーカーではなくて、「除細動器」という機械を埋め込んだそうです。

そうすると、身障者1級となるそうです。

その同級生は、身障者でも、身障者用駐車場に止めると、たまに注意されるそうです。

外見は、健常者と同じですので....

だから最近は、身障者駐車場に止めないそうです。

私が「身障者ステッカー貼ればいいじゃない...?」と言ったら、
同級生は、「そこまでは、まだ考えてない...」なんて言っていました。




モラルのない人間...
じゃーいったいモラルって何よ....なんて言われそうですね...!!













◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事

>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る

ブログマイアルバム    ブログ記事写真のアルバム集ですね!!

ブログマイマップ    三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。

同じカテゴリー(◆ 考え方・生き方・住まい)の記事
雲水
雲水(2016-12-31 16:30)

農耕民族
農耕民族(2014-10-29 11:12)

袴田事件
袴田事件(2014-04-04 11:29)

大晦日ですねぇ~
大晦日ですねぇ~(2013-12-31 14:53)

自殺対策強化月間
自殺対策強化月間(2013-03-22 16:46)


この記事へのコメント
こんばんわ!

この親子、本当になってないですよね!
本来、子供のお手本となる親が、この様では
日本の先行きが不安で仕方ありません

でも注意するのって勇気要りますよね?
もしかしたら、障害者なのかもしれないですし・・・
こないだ、コンビニではしゃいでいる女子高生を注意しました
そしたら、ビックリした顔してました

まさか注意されるとは思ってなかったのでしょうか?

もしそうだったら、それはそれで問題ですよね
Posted by お百姓 at 2007年06月25日 22:52
おはようございます。 どうも、はじめまして

コメントありがとうございます。

そうなんですね、~~注意するのって、勇気が要るんですよね!
こんなこと言ったら...こんな事言われそう... なんて...

勇気、勇気....斎藤佑樹...なんて..(笑)
Posted by REBOX at 2007年06月26日 07:32
障害者スペースに車を止める人には、
いつも腹立たしくおもっていますが、僕も注意できずにいます。

見ていると、若い人から歳をいった人まで、まんべんなく止めています。

それどころか、健常者なのに障害者シールを貼って停める人も増えているそうです。


日本はどうなってしまうのでしょう?
Posted by いっしぃ at 2007年06月26日 09:27
>いっしぃさん 

>日本はどうなってしまうのでしょう?

そうですね、あんまり気にしすぎていると..頭はげ ちゃいますので..(笑)

モラルのないバカはたくさんいるが、
モラルのある悪は結構いいかも...?

↑ これ、パクリです。 

モラルのある悪は、けっこう世の中を
面白くするかもしれません...
Posted by REBOX at 2007年06月26日 18:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
身障者駐車場
    コメント(4)