杉の皮むき作業

rebox

2011年12月20日 08:16




木材を、丸太のまま利用したい場合、木の皮を剥いた状態に仕上げます。

そこで、杉の皮むき作業があるのですが、通常は、ジェット水流による皮むきが

行われています。 

                                 【ジェット皮むき機、噴射機】






この ジェット水流は、洗車に使うジェットと同じモノらしく、普通のモノより、

強力なジェットらしいですね・・・で、このジェット水流で、皮むきを行うと

ジェットの水圧で、皮がボロボロになってしまいます。








ボロボロにならないように、キレイに皮むきをして、皮を再利用するには

時期を見計らい、丁寧に剥く必要があります。


◆ 杉の皮むき
  http://rebox.hamazo.tv/e2650667.html

◆ 杉皮づくり体験ツアー 2010年09月24日
  http://rebox.hamazo.tv/e2635988.html

◆ 杉皮(すぎかわ)をつくってみよう!!
   http://rebox.hamazo.tv/e2619043.html

◆ 丸太皮むき機械
  http://rebox.hamazo.tv/e1772814.html


現在では、ほとんど、 杉皮 とか 檜皮 は使われなくなっていますし

皮むき作業も、手間がかかりますので、皮むき作業と言えば

ほとんど、ジェットで剥く作業と言うことになりますね・・・

関連記事