都市木造のフロンティア
昨日、
ティンバライズ建築展 都市木造のフロンティア in 静岡
へ行ってきました。 場所は、
静岡科学館る・く・る です。
トークセッション 『静岡県における木造建築の可能性』 の講演会と
パネルディスカッションの聴講です。
大規模な建築の構造材料と言えば、今までほとんどが、鉄骨 や コンクリート
鉄筋コンクリート、鉄骨鉄筋コンクリートでした。
その中に、
新しい素材として「木」 をもっと活用していこう・・・と言う考え方ですね
当然のことながら、建築材料として 「木」 は大昔から使われていました。
しかし、戦後から、大規模建築物に 「木」 はほとんど使われなくなってしまった・・・
「燃える」 「火に弱い」 と言うデメリット面がクローズアップされ敬遠されてしまった。
その、「木」 をまた、
新しい素材として 主役にしよう!! と言うことですね
「燃える」 「火に弱い」 とよく言われますが・・・ 新しい研究では・・・
◆ 木の燃え方を利用した、燃えしろ設計
http://rebox.hamazo.tv/e2068603.html
「木」 は火にも強いんです。
そして、強度も、強いんですね
◆ 木材破壊実験
http://rebox.hamazo.tv/e2533808.html
◆ 木材強度
http://rebox.hamazo.tv/e710248.html
さらに、エンジニアードウッド と呼ばれる
集成材、積層材、LVL、MDF等も、接着剤が進歩したり、製造方法が進歩したり、
「木」 も形を変え大きく進化しています。
◆ 集成材
http://rebox.hamazo.tv/e1107066.html
そんな、
新しい建築素材 「木」 を使った建築プロジェクトです。
これからが、楽しみですね・・・
「ティンバライズ建築展 -都市木造のフロンティア」 in 静岡
【開催時期】 2010年7月24日(土)~ 8月1日(日) < 7/26(月)は休館日 >
【開催時間】 9:30~ 17:00
【開催場所】 静岡科学館る・く・る(JR静岡駅南口から徒歩1分 /
〒442-8067 静岡市駿河区南町14番25号エスパティオ8~10階)
「る・く・る」の公式サイトはこちら
【 入館料 】 中学生以下:無料、大人:500円(静岡市内在住の70歳以上の方は無料)
【イベント】
トークセッション 『静岡県における木造建築の可能性』
日時 / 2010年7月28日(水)14:00~16:00
場所 / 静岡科学館る・く・る9階イベントホール (予約不要)
【 主催 】 team Timberize
東京大学生産技術研究所 腰原研究室
Timberize静岡実行委員会
【ティンバライズ建築展スライドショー写真集-26枚】
◆ TIMBERIZE
http://www.timberize.com/
◆ 静岡科学館る・く・る
http://www.rukuru.jp/menu/index.php
天竜TS匠の会主催
バーベキュー です。 ※ 詳細は バナーをクリック!!
関連記事