辛坊治郎氏講演会

rebox

2011年04月17日 06:11

4月14日(木) はましん経営塾の講演会がありました。

講師は 辛坊治郎氏 演題は 「混迷日本がスッキリわかるお話」

元 読売テレビ解説委員長 

TVの業界では、超有名人ですね~

一昨日の講演会でも 300人~400人ぐらいの聴講者がいたのではないでしょうか・・?

用意した席は、すべてうまり、準備した追加の椅子もかなり列んでいましたよね~

大人気でしたね、さすがテレビの元人気キャスターです。





情報を正しく判断するためには・・・マスコミ、TV、新聞等 マスコミの情報とか

マスコミに登場する専門家とやらの話しを信用しないこと。

マスコミの情報は、バカな国民をだますために、勘違いを起こすような報道の

仕方をするそうです。報道内容には、ウソはないが・・・誤解させる罠があるそうです。

数字や調査データもウソはないが誤解を招く報道の仕方があるそうです。

日本の国旗、日の丸について・・・  好きか   嫌いか、  どちらでもない

のアンケート結果で・・・・      好き49%  嫌い5%  どちらでもない46%

と言う結果が出た場合

TV、新聞等の報道の見出しは・・・ 「日本人の国家に対する意識は、過半数割れ・・・」

なんて言う見出しになるそうです。

つまり、TV、新聞等マスコミは意図して、日本人の国家に対する意識を

低くする意図があるらしいですね~ そんな内容の事を話していました。

ま~~とにかく、マスコミ情報は聞き流し程度で、数字 も 内容も 

あまり信用しない方がイイと言うことを、声を大きくして言っていましたね~





昔の政治・・・自民党の護送船団方式の政治は、予想がついたそうです。

特に経済予想なんかは、政治家からの重要な情報とか、専門家からの

情報で、ほとんど予想がつく状況だったそうです。

しかし、現在は・・・それとは まったく逆で、業界での情報通・専門家といわれる人の

話は、まったくデタラメで信用できない
 と言うのが常識だそうです。

つまり、昔は政治で国を動かしていたのが、今は 「世論」 が国を動かしている

のだそうです。だから、世論の行く末を判断するのは 「ムズカシイ・・・」

とのことですね。

と言うことは・・・ 政治で、経済及び行政、その他国の方向性とか・・・

いろいろな対策等が、政治主導でまったく出来ていない状況だ。 とのことです

民主党は政権を取る前は、大きな声で、「政治主導!! 政治主導!!」

と言ってきたが・・・現実は、まったく それとは逆に・・・政治主導をやろうと

政治家が出しゃばったおかげで、国がさらに混乱し、国民が余計不信感を持ってしまい

さらに、世論主導に変わってしまったと言うことです。

ある意味、世論主導で良いじゃないか・・・? と言う意見もあるようなのですが・・・

国を動かすには、その国の方向性を明確に示す政治力が重要なはずなのに・・・

方向はまったく見えず・・・ 難破船状態・・・

たとえば、原子力発電所の問題も、国の方向性を明確に示す必要があると思います。





辛坊治郎氏は、25年前チェルノブイリへ取材へ行き、現地の食べ物をさんざん食った。

それでも 今 こんなに健康でぴんぴんしている。放射能汚染・放射線に関しての

報道も、よ~~~く・・・ 注意して見たり聞いたりしないとだまされてしまいますよ・・・

と言っていました。 マスコミは、不安を煽って、国民を恐怖に陥れた方が視聴者が伸びたり

販売部数が伸びたりする、つまり、儲かるから、どんどん不安を煽る。

放射能が降って来て・・・「危険だ~~ 危険だ~東京を脱出せよ」 などと煽る癖に、

そんなテレビ局、新聞社、雑誌出版社が、報道センターや編集部を、

たとえば、大阪に移していない。
 
東京はもうだめだ~ みたいなことを書いて恐怖を煽る癖に、自分たちは安全、無

関係とたかをくくっている。 そんなマスコミのあり方をよく吟味しながら、報道番組等を

見ると、マスコミのあり方がよくわかる。 なんて事を言っていましたね~

結局、メディアは、「安全・安全」 といっても儲からないが、不安を煽ると儲かる

ということ。 マスコミは民間企業ですから、注目されて話題になって売れないと儲からない

売るためには、注目されないといけない。 注目されるには、恐怖心を煽るのが有効であるそうです。

いま、風評被害で、福島県産、それどころか東北の農作物は、

なんでも かんでも、避けられています。 すでに、悲観した農家が自殺までしている・・・

なんて、報道したら、当然注目されますよね~~

そんなマスコミの姿勢をよく理解すること、マスコミ情報をまともに受け取ってはいけない

理由ですよ・・・と言うことを教えていただきました。

なるほど、さすが業界のプロですね~~~話しに説得力があります。

マスコミは真実を報道しない これが真実だ~~ なんて内容でした。

う~~ん なるほど、納得。

それから、専門家でもない人間の、もっともらしい専門家気取りの本にも

注意した方がイイというようなお話しでしたね・・・

あれっ 辛坊さんって・・・本出していましたよね・・・?

「何とかの真実・・・?」 この本も注意した方がイイんですよね・・・ 

関連記事