2012年09月28日19:13

三ヶ日みかんの三大恩人と言えば、 山田弥右衛門、 加藤権兵衛、 中川宗太郎
の三人で、三ヶ日町民ならほとんどの人が知っている名前なんですが・・・
◆ http://www.ja-shizuoka.or.jp/mikkabi/mikan/01/
鵺代の、夏目喜平 という方も、三ヶ日みかんの発展に、大変貢献したようですね~

三ヶ日町鵺代の、隣海院の境内にお墓と顕彰碑がありました。
◆ 隣海院
http://rebox.hamazo.tv/e3672559.html
★ 地図はこちら

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
老農 夏目喜平墓 (顕彰碑) 明治二十九年四月十二日
三遠農学社建之
老農夏目喜平翁は文政十一年(1828)当地鵺代村に生を受け幼少の頃より学術修行に
励まれた、青年期には諸国の情勢を見るために、西国金比羅・大峰・高野の諸山と、
西国の諸国を五十五日間をかけて歴訪し地方の人々が艱難困苦している様子を見聞、
農事の大切さを感得し、村人にも農業にいっそう精進することを奨めた。
成人してよりは生来の才覚と努力によって田畑の改良を手がけ、明治八年より
明治十四年にかけて、柑橘苗四百数十本の植樹を行った。
大規模に、しかも畑に柑橘苗を植えたのは当地区内では最初のことであったと
伝えられている。 その後、明治十八年には、西遠農学社大会に於いて、
篤農家の一員として郡長表彰の栄誉に浴した。
喜平翁没(明治二十二年)後その業績を称えんとして三遠農学社の社員によって
当隣海院境内に顕彰碑が建立されたのである。
この度隣海院境内整備にともない、老農の末裔等志を合わせその徳を後世に
伝えたく此処に移設した。
平成二十年(2008)十一月吉日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

三ヶ日みかんを発展させ、全国でもトップクラスの有名なブランドみかんとした
埋もれた功労者は、まだまだ、たくさんいらっしゃるんでしょうね・・・
◆ 隣海院
http://rebox.hamazo.tv/e3672559.html
◆ 浜名湖岸八十八ヶ所霊場 【83番】 隣海院
http://rebox.hamazo.tv/e3689513.html
◆ 龍の吐水口
http://rebox.hamazo.tv/e3741543.html
◆ 夏目喜平の墓
http://rebox.hamazo.tv/e3873581.html
◆ 隣開院の青面金剛石彫
http://rebox.hamazo.tv/e3846694.html
◆ 隣海院の仏像
http://rebox.hamazo.tv/e4015855.html
◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。
夏目喜平の墓≫
カテゴリー │ 三ヶ日町の遺跡等

三ヶ日みかんの三大恩人と言えば、 山田弥右衛門、 加藤権兵衛、 中川宗太郎
の三人で、三ヶ日町民ならほとんどの人が知っている名前なんですが・・・
◆ http://www.ja-shizuoka.or.jp/mikkabi/mikan/01/
鵺代の、夏目喜平 という方も、三ヶ日みかんの発展に、大変貢献したようですね~

三ヶ日町鵺代の、隣海院の境内にお墓と顕彰碑がありました。
◆ 隣海院
http://rebox.hamazo.tv/e3672559.html
★ 地図はこちら

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
老農 夏目喜平墓 (顕彰碑) 明治二十九年四月十二日
三遠農学社建之
老農夏目喜平翁は文政十一年(1828)当地鵺代村に生を受け幼少の頃より学術修行に
励まれた、青年期には諸国の情勢を見るために、西国金比羅・大峰・高野の諸山と、
西国の諸国を五十五日間をかけて歴訪し地方の人々が艱難困苦している様子を見聞、
農事の大切さを感得し、村人にも農業にいっそう精進することを奨めた。
成人してよりは生来の才覚と努力によって田畑の改良を手がけ、明治八年より
明治十四年にかけて、柑橘苗四百数十本の植樹を行った。
大規模に、しかも畑に柑橘苗を植えたのは当地区内では最初のことであったと
伝えられている。 その後、明治十八年には、西遠農学社大会に於いて、
篤農家の一員として郡長表彰の栄誉に浴した。
喜平翁没(明治二十二年)後その業績を称えんとして三遠農学社の社員によって
当隣海院境内に顕彰碑が建立されたのである。
この度隣海院境内整備にともない、老農の末裔等志を合わせその徳を後世に
伝えたく此処に移設した。
平成二十年(2008)十一月吉日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

三ヶ日みかんを発展させ、全国でもトップクラスの有名なブランドみかんとした
埋もれた功労者は、まだまだ、たくさんいらっしゃるんでしょうね・・・
◆ 隣海院
http://rebox.hamazo.tv/e3672559.html
◆ 浜名湖岸八十八ヶ所霊場 【83番】 隣海院
http://rebox.hamazo.tv/e3689513.html
◆ 龍の吐水口
http://rebox.hamazo.tv/e3741543.html
◆ 夏目喜平の墓
http://rebox.hamazo.tv/e3873581.html
◆ 隣開院の青面金剛石彫
http://rebox.hamazo.tv/e3846694.html
◆ 隣海院の仏像
http://rebox.hamazo.tv/e4015855.html
◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事
>>最新画像の一覧を見る ¦>>ブログの記事一覧を見る>
ブログマイアルバム ブログ記事写真のアルバム集ですね!!
ブログマイマップ 三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。