ご自由に・・・

rebox

2010年05月28日 03:34




ご自由にお持ちください。

と表示して書いてあれば、まぁ 自由にもっていって良いんだよな~

なんて思いますよね、パンフレットとか、観光案内とか、チョットした何か・・・小物

お土産品に、よく表示されていますよね



チョット前の話になるのですが・・・

某弁当屋さんへ行って、弁当を注文して、お店の中で弁当ができるまで待っていました。

そこへ、おばあさんの5~6人程の集団が入ってきて、弁当を注文しようとしたところ

ちょうど、お昼時も重なって、店員さんから・・・

       「時間がかかります」 と 告げられました。

そこで、おばあさん集団は、みんなで相談し、作り置きしてあるサンドイッチを

みて・・・  「これでイイから・・・」

そんな感じで、サンドイッチとパンを購入し、お店を出ようとしたときに、

ガラスケースの冷蔵庫に入っている ペットボトルのお茶を発見・・・

そこには・・・  「ご自由に・・・」 の表示が・・・



おばあさん集団は、ペットボトルのお茶を、思い思いに選び、

そのままお店を出てしまいました。

     「あれっ あれっ・・・ 」 なんていう間の 出来事でしたので

唖然としながら、お店の店員さんに、今の人達、ペットボトル持って行って

しまいましたよ(お金払わずに・・・) と告げたところ、店員さんは、

忙しい ちょうど昼時だったせいもあって チョット苦笑いしながら、

ハイハイ わかっています。 なんて言いたそうに 笑っていました。




そのあと、私もガラスケースの冷蔵庫から、ペットボトルのお茶を取り出そうとしたところ

扉の取っ手に縦書きで・・・

  ご自由にお開けください と書かれていました。 おそらく、おばあさんは、

     ご自由にお持ちください  と 

     ご自由にお開けください  を 間違えたんだと思いますが・・・

縦書きだと、よけいに見間違うのかもしれませんね  

もちろん 私は、お金を払って買いましたよ・・・(笑) 



関連記事