人権教育
6月25日(金)
地域ふれあい講座 がありました。
講座内容は・・・
講師の話と、人権啓発ビデオ鑑賞、啓発資料配付等
配付資料には・・・ 世界人権宣言 と 日本国憲法第三章 を抜粋し
人権擁護法案を紹介しています。 内容には、同和問題等の説明・・・
人権、ふれあい、平等・・・
「人権って大切・・・・・」
「ふれあい講座って ・・・・・」
「すべての人間は、平等だよ・・・・・」
ウ~~ン・・・ この資料は・・・いろいろな解釈が出来ますよね・・・
講座を受講して、
動物農場 という映画を思い出しました。
◆ 動物農場
http://www.ghibli-museum.jp/animal/
◆ 宮崎駿 動物農場を語る
http://www.ghibli-museum.jp/animal/neppu/miyazaki/
◆ 作品解説
http://www.ghibli-museum.jp/animal/about/
最初・・・
「すべての動物は平等である」 という戒律だったのが・・・
いつのまにか・・・
「すべての動物は平等である。
しかし、ある動物は他のものよりも、
もっと平等である」
・・・と、書き加えられて・・・
ブタ という特権階級ができます。 特権階級の ブタ は、
シェパード という秘密警察に守られて
他の動物を
平等に酷使する というストーリーです。
ジョージ・オーウェルの寓話小説で、原作は1945年に書かれたそうです。
なんと・・・65年前・・・ ・・・でも、これは・・・今の時代にも当てはめることが出来ます。
宮崎 駿 氏 も語っていますが・・・
半世紀以上も前につくられた 「動物農場」 をいま公開する意味は、
ここにあるんです。 社会には、しくみがあるということ・・・
そして、そのしくみをつくりあげるために・・・
支配者は、人権、平和、平等、環境を、巧みに利用する・・・と言うこと・・・
関連記事