トイレの神様
高校生の時は野球部でした。 あれは、もう 30年近く前になるんですかね~ (笑)
野球部の合宿の時・・・ まぁ~ 体育会系にはよくありがちだと思いますが・・・
何か悪さして、トイレ掃除をさせられたことがありましたね~
しかも素手で・・・ ウぇ~
道具は使わずに、素手ですよ・・・ 素手・・・
最初は・・・ 「ひデ~事させやがるな~」 なんて、思っていたんですが・・・
部長から一言ありました・・・
「心を磨け!!」
「トイレをキレイにするだけではない!! 心を磨くんだ・・・!」
なんて ことを言っていたと思います。
その時は、高校生で・・・ 「何いってんだよ・・わけわからん・・」
なんて、反発してたように思います。
・・・でも、 今、その時のことを思いおこしてみると、その言葉の意味が
少し理解できるように、なったのかな~ なんて思います。
最近、ラジオの放送で、たまたま聞いた
「トイレの神様」
この曲を聴きながら、ついつい昔の思い出がよみがえりました・・・
植村花菜さん の歌声がイイですよね、歌詞も 心に じ~~んと深くしみいります。
おだやかな感じで、心が洗われるような素敵な歌声ですね
曲を聴きながら、おばあちゃんと五目並べ・・・将棋をやったときの
ことを思い出しました。
「トイレには それは それは キレイな 女神様が いるんやで~
だから 毎日 キレイにしたら 女神様 みたいに
べっぴんさんに なれるんやで~」
◆ 日本を美しくする会 掃除に学ぶ会
http://www.souji.jp/index.html
関連記事