木造のユニットハウスなんてどうかな?
1号車
rebox
2010年01月22日 09:44
新幹線は、だいたい自由席で1号車に乗ります。
それは・・・ 1,2号車 が
禁煙車
になっているからなんですね(^^)
2号車 の 3号車よりの方の座席は、タバコのにおいが入ってくるときがありますので
なるべく離れる為に、1号車へ乗ります。
もう・・・ かなり前になるのですが・・・
時間がなく、新幹線へ飛び乗ったときに (危険ですので、いけません)
階段からすぐに乗れる、 5,6号車ぐらいに飛び乗りました
席が満席で、1号車方向へ車内を歩いて行き、4号車、3号車を通過するときに、
ものすごい煙だったのが、強烈だったですね~
本当にすごいんですね~ ものすごいです。
「やっと・・・たばこが吸える~」 という感じで・・・
いっせいに火を付けるんでしょうかね~ 本当にものすごい ケ・ム・リ ・・・
たばこを吸わない
嫌煙派の人
にとっては、地獄のような状況です
東海道新幹線は、ビジネス利用が多い為、全面禁煙方針ではなく、多少残して、
分煙 及び 喫煙ルーム設置で、「ビジネスマンの、砂漠のオアシス」 方針らしいですね
まぁ~ 喫煙者にとっては、肩身の狭い思いをする場面がますます多くなるとは思いますが・・・
全面禁煙して欲しいですね~
◆ 禁煙
http://rebox.hamazo.tv/e1716012.html
◆ 新型新幹線に喫煙ルーム 「空」対抗策、JR各線割れる
http://www.asahi.com/komimi/TKY200704040073.html
◆ 新幹線座席資料
http://ww4.tiki.ne.jp/~st-tail/shinkansen/zaseki3.html
◆ 新幹線の禁煙車両の配置について
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1218501758393.html
関連記事
軽トラ市、未来の働き方、生き方を実験する
雲水
農耕民族
袴田事件
大晦日ですねぇ~
自殺対策強化月間
パラレルワールド
Share to Facebook
To tweet