靖国神社

カテゴリー │ ● チョットお出かけ

靖国神社



4月17日に東京へ行ったのは、音響の勉強と体験が目的だったのですが・・・

◆ 東京メトロ
  http://rebox.hamazo.tv/e3571993.html

どうしても、靖国神社へ行かなければ・・・なんていう思いもあったんですね

これまで、一度も行ったことがなかったんです。

まぁ・・・日本人なら必ず一度は行って、お参りしないといかん・・・

なんて言う人もいるんですが・・・

まぁ・・・なにかのついでに行けばいいかな・・・なんて感じで、ついつい

今にいたってしまった・・・なんて感じです。

べつに、わざわざ行こうとも思ってもいませんでした。 ・・・・が

                     【早朝の靖国神社・・・靜かで清い雰囲気です】
靖国神社


しかし、今回の靖国神社参拝は、どうしても確かめたいことがあったんですね~

そう・・・行かなければならない・・・そんな衝動に駆られて・・・


靖国神社



それは、なぜか・・・?

たまたま、インターネットで、自分の名前を検索したときに・・・

「外山維良」 で、ググってみたところ、こんなサイトがヒットしました。


◆ 海軍飛行兵曹長 外山維良  命 ハワイ付近にて戦死
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/2138/mypage5.html


外山維良という名前の、海軍飛行兵曹長がいたこと・・・

奇しくもわたしと同姓同名、しかも字もまったく同じ・・・

この字を使った名前が、あったとは・・・驚きです。

普通・・・名前に使われない、この 「維」 という字・・・

明治維新の維です。 「維新」という・・そういう意味も込めたのだと思いますが

名前にこの字が入っているのは結構珍しいと思います。

しかも、同姓同名です。

                                          【遊就館】
靖国神社


本当にこの人がいたのか・・・、インターネット上の情報は正しいのか・・・?

なんて疑問が浮かび、実際に確認しました。

遊就館 の展示室17  靖国の神々 にお写真が掲げられていました。

館内は、写真撮影等は禁止ですので、写真は撮れませんでしたが

20歳の若々しい、外山維良さん がそこには確かに掲げられていました。

感激というか、なんというか、自分の名前であり、外山維良さん であり

靖国の神様でもあります。

しばし、脳裏に焼き付けながら30分ぐらい眺めていたでしょうか・・・

その間・・・見学者も、多数通りすぎました。

そして、深く一礼し、その場を後にしました。

20歳の 外山維良さん の写真は、ホントに優しそうな顔をしています。

軍人の写真というと、どうしても厳ついイメージがあるのですが

その写真は、本当に優しそうな微笑みを携え、大きく包み込むような

優しい笑顔でした。

                                  【特攻隊員のブロンズ像】
靖国神社


彼の遺書をここに掲載します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

初陣にあたって 海軍飛行兵曹長 外山維良  命 ハワイ付近にて戦死 
                                   福岡県出身 二十歳

もしも私の死後この手帖を手にされる事がありましたらその時は初陣に臨むに
あたってこんな気持を持っていたと御想像下さい。(中略)  飛龍に来て最初に

艦長に接した時よりこの人の下ならば、死んでもかまはないと思った。
つまり俗に云う一目見て艦長にほれたのです。

しかし今日の訓辞があるときは一生懸命できいたものです。それで艦長より
訓辞程 私の身内をひきしまらせたものはありませんでした。

今日の話しを聞いている中に愈自分は死地に向かうのだと思いました。
そう思うと過去のことがあれやこれやと次から次に浮かび上がっては消え消えては
浮かび上がって来ました。

中でも何度も何度も浮かび上がってくるのはやはり故郷のことでした。
今頃父様、母様はどうして居られるだろうか。父様の足は大分よくなったとは
云って居られたが。 母さまの口の神経痛はどうだろうなど。

(中略) そして子供の時よく登ったハゼの老木、池、カラスの巣をとったりし
た裏の森なども浮いてきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                    靖国神社裏の庭・・・靜かで落ち着く空間ですね
靖国神社



◆ 海軍飛行兵曹長  外山維良  命 ハワイ付近にて戦死
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/2138/mypage5.html


12月8日に、戦死とありました

1941年12月8日、 真珠湾攻撃の日ですよね・・・

福岡ですので、わたしの家とは、まったく縁もゆかりもないとは思いますが・・・

同姓同名だと、なんとなく親近感が湧いてきます。

あらためて、靖国神社の英霊に対し、祈念するとともに、

感謝の気持ちを捧げたいと思います。



◆ サルスベリの木
  http://rebox.hamazo.tv/e1959299.html

◆ 義民の碑
  http://rebox.hamazo.tv/e1877332.html

◆ 終戦記念日を迎えて・・・
  http://rebox.hamazo.tv/e1955003.html

◆ 終戦記念日
  http://rebox.hamazo.tv/e1379869.html


【41月17日東京出張】

◆ 東京メトロ
  http://rebox.hamazo.tv/e3571993.html

◆ 靖国神社の喫煙所
  http://rebox.hamazo.tv/e3573914.html





◆木造のユニットハウスなんてどうかな 新着記事

>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る

ブログマイアルバム    ブログ記事写真のアルバム集ですね!!

ブログマイマップ    三ヶ日町のマニアックな場所への地図情報を検索できます。

同じカテゴリー( ● チョットお出かけ)の記事
椎の木谷
椎の木谷(2016-01-30 09:07)

鳳来寺山の傘杉
鳳来寺山の傘杉(2015-05-26 20:29)

鳳来寺山の階段
鳳来寺山の階段(2015-05-02 16:02)

鳳来寺山
鳳来寺山(2015-04-13 10:35)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
靖国神社
    コメント(0)