ビジコン終了
お疲れ様でした~~~。
イヤー..終わりましたね...充実した気分です
最優秀賞は、
「ぬくもり工房、遠州綿紬」
すばらしかったです。
会場で応援して頂いた、「
ひろ屋さん、あらぶ☆さん」お疲れ様でした。
ありがとうございました。
あらぶ☆さんは、
グッドデザイン賞にひきつずき、
おめでとうございます。
W受賞ですね!! すばらしいです!!
ぬくもり工房の 大高君の ぬくもりと あらぶ☆さんのデザインセンス
のコラボがうまくマッチングした結果だと思います。
会場の様子 発表前の緊張の様子
最優秀賞のぬくもり工房さんは、本当にぬくもりが感じられました。
壇上で、親子三代が、プレゼン...子供さんの遠州縞ドレス
良かったですね!! ついつい応援したくなる演出が良かったですね
私も、発表用勝負衣装に、プロフィールの遠州縞を着ていきました。
その成果で..
「良いですね~~~!!」 皆さんに、声をかけられます。
会場にいらっしゃった。
鈴木めぐみさんからも、「私も遠州紬持ってますよよ~~~」
声をかけられました。
第二部パネルディスカッション
第二部パネルディスカッションでは、
シエルさん、
akikoさん、
RAGUさん
高柳さん、
袴田さん、 仲田さん、
清川さん
ビジネスの難しさ、 現実の厳しさ、 体験からのお話、とても実感がこもっていて
勉強になりました。
交流パーティーの様子
交流パーティーでは、
小出さん、
和田さん、
中野さん、
たくさんの方と、名刺交換させて頂きました。
ありがとうございました。
いろいろな人との出会いが良いですね!!
交流パーティーで、
和田さんとの会話の中で、
こんな話が出ました。
「ビジネスを、すべてデジタル化するのは、反対です!!、断固阻止ですね!!」
「フェイスTOフェイスのアナログ!! 人と人との実際のつながり
これが一番ですね!! そんな事を考えて、ブログ村を進めています!!」
そんな話を、されていました。
デジタル化は、所詮道具でしかなく、良い道具になるかどうかは、人間か決める!!
と言う事ですね!! さすが!!ダンディー和田さんですね!!
ビジネスコンテストに関わり、テクノ機構の方々、その他いろいろな
プロフェッショナルな方々と、出会う事が出来ました。
こういった、フェイスTOフェイスのアナログが、基本で、一番大切な事だと思います。
そういった意味で、
大変有意義で、成果の大きなビジコンだったと思います。
ありがとうございました。
葵の銘品工房の、大御所弁当
お昼の食事は、葵の銘品工房の、大御所弁当!!
藤田さんにもお会いしました。
盛りだくさんの、品々に圧倒されました。おいしかったです。
ありがとうございました。
遠州綿紬とスプレーアートのコラボ作品
REBOXの展示
関連記事