隣海院の仏像

rebox

2012年11月16日 19:12




三ヶ日町鵺代 の 隣海院 にある、仏像です。

★ 地図はこちら

◆ 隣海院
  http://rebox.hamazo.tv/e3672559.html






仏像  木造持国広目二天立像      鵺代  隣海院蔵

元同区前畑に所在した勝楽寺の仏像で、寄木造漆箔。

持国天は東方、広目天は西方を守護する。 天部で像高はともに136cm

両手は破損している。


                                     【修復されたんでしょうね・・・】



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この、お寺のご本尊様は、薬師如来です。 薬師如来という仏様は、人間の心や体の病気を

治してあげたい。 という十二の願いをもって人間の世界に現れた仏様です。

どんな病気でも治して下さる、すぐれた医者という意味で、医王如来とも呼ばれています。

薬師如来は、向かって右に 日光菩薩 左に 月光菩薩 という助手をしたがえています。

この三体を合わせて、薬師三尊 と呼びます。


また、その脇に 十二神将 をしたがえております。 

これらの、助手の意味を考えてみましょう。 まず、日光、月光菩薩は、その名のとおり

一日を昼と夜にわけ、助手をつとめていることがわかります。

次に、昔は一日を二時間ごとに区切って、十二時に分けていました。

つまり、十二神将は、病気を治すために、二時間交代で昼も夜も医者のお手伝いを

しているわけです。 こうしてお薬師様は、その助手たちとともに、病気に苦しむ人のために、

いつでも、どこへでも出かけて行って病人を安心させ、苦しみをなくしてあげようと

待っておられるのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                                上記文章 隣海院境内内案内板引用





 隣海院
  http://rebox.hamazo.tv/e3672559.html

◆ 浜名湖岸八十八ヶ所霊場  【83番】 隣海院
  http://rebox.hamazo.tv/e3689513.html

◆ 龍の吐水口
  http://rebox.hamazo.tv/e3741543.html

◆ 夏目喜平の墓
  http://rebox.hamazo.tv/e3873581.html

◆ 隣開院の青面金剛石彫
  http://rebox.hamazo.tv/e3846694.html

◆ 隣海院の仏像
  http://rebox.hamazo.tv/e4015855.html

関連記事