西宮神社例大祭

rebox

2011年11月08日 07:07




兵庫県の西宮神社 の分社が、下尾奈に分祀されていて

歴史があり、格式も高く三ヶ日町内では貴重な存在らしいですね・・・

まったく知りませんでした・・・  

そのお祭りが、毎年11月の上旬の、七五三の祈願祭 と同じ日に

行われていました。

ですので、11月5日は、午前中に 七五三の祈願祭 で

午後から 西宮神社例大祭 でした。


                     【社は小さいのですが、歴史と格式は高いです】


この 西宮神社例大祭は、

三ヶ日町の各自治体の自治会長さん と 氏子総代さん が集まって

盛大に行われました。  歴史と重みを感じますね・・・ 

                                 【お清めの水で、清めます】



西宮神社の神様は、福の神で、 えびす様 と 大黒様です

通称 「えべっさん」 と言われている神様ですね


◆ 西宮神社
  http://nishinomiya-ebisu.com/index.html

                      【三ヶ日町内の自治会長さんと氏子総代さん】

関連記事