凌苔庵、三ヶ日町
三ヶ日町、平山地内、凌苔庵です。
ここは、
祥月洞へ行く途中にあります。
湧水場所でもありますね。
遺跡と言うことらしいですね。ここも初めて、行ってみました。
昔は、何もなかったんですが...、後に、発見されたんでしょうね!
凌苔庵、全景です。湧水を利用した、
ししおとし、があります。
森の静寂の中で、この、ししおとしの「コーーン」という音が、やけに響きます。何か風情を感じますね!
でもチョット、ししおとし、のタイミングが、少し早すぎるような感じがします。
水量が多いせいかな?...調整がいまいちなのか?....
小さな祠があります。
地図はこちら
関連記事