木造のユニットハウスなんてどうかな?
ネット選挙
rebox
2010年07月13日 23:16
参議院選挙結果から、いろいろ報道されていますね~
そんな中で・・・自分としては・・・もう少し、候補者個人の考え方とか行動がわかるような
情報が欲しかったですよね・・・ そんなふうに感じました。
インターネットを、もっと活用した選挙が実現すれば良かったと思います。
ネット選挙(ウィキペディアより抜粋)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2010年の通常国会では、ネット選挙の利用を拡大する公職選挙法改正を視野に与野党
協議が行われ、「ウェブやブログを使った選挙運動を合法とし、なりすましや誹謗中傷につ
いては刑法の名誉棄損罪や公職選挙法の虚偽表示罪などで対処する」などの与野党合意
が固まっていった。
しかし、公職選挙法改正法案が成立しないまま、2010年参院選に突入した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
参議院選挙公示前の国会会期の延長していれば・・・
もしかしたら、インターネット選挙が実現していたかもしれません。
与野党がほぼ合意していたのに、会期延長していれば・・・
なんていう声も聞こえてきますよね~
ま~・・・ でも・・・これからの選挙をかえていくのは、やはり、情報でしょうね~
新聞やテレビは、あまり、
信用できませんので・・・
インターネットを使った情報発信選挙が重要になってくると思います。
そうすれば、もっと、若い年齢層が選挙に参加し、いろいろな意見
考え方を、表明するようになっていくと思いますね
● e-選挙.jp:電子選挙でこう変わる!?
http://e-senkyo.jp/election.htm
● ネット解禁で選挙はどう変わる?
http://allabout.co.jp/gm/gc/45654/
◆ 選挙関連ブログ記事
◆ いまさら聞けない・・・?
http://rebox.hamazo.tv/e2518833.html
◆ 政治と金
http://rebox.hamazo.tv/e2243807.html
◆ 民主主義 と 多数決
http://rebox.hamazo.tv/e2160719.html
◆ 民主主義
http://rebox.hamazo.tv/e1978328.html
◆ 選挙
http://rebox.hamazo.tv/e1885723.html
関連記事
公開討論会
NEW BROOM
クラウドファンディング
イラン
命令書・・・?
悪徳商法
ネット選挙
Share to Facebook
To tweet