施工図

rebox

2009年09月17日 09:53





現場施工に入る前は、必ず この施工図を描きます。

このお宮の設計は、 他の設計士さん・・・ で、 私が施工図を描きます。

2D図面から、3Dに変換していくのですが、部材を一つ一つ

チェックしながら、 おさまり、 部材寸法、 数量を 正確に拾い出します。

この拾い出しの時に、 本当に3Dは便利だな~~ なんて特に感じますね!

設計者の 設計意図もなんとなく、わかってきますし・・・

2D図面では わかりにくかった おさまりが、 わかりやすくなります。

しかも、3Dパースで職人さんにも説明しやすくなりますしね!

本当に、便利になりました。










  ◆ 構造チェック
     http://rebox.hamazo.tv/e1797400.html

  ◆ 設計
     http://rebox.hamazo.tv/e1464786.html

  ◆ おさまり寸法
     http://rebox.hamazo.tv/e1362984.html



関連記事