西山古墳群
みかん畑の中に、古墳があります。 以前記事で紹介した
西山古墳
と一体となっている古墳なのでしょうか・・・?
現在では、みかん畑で分断されています。
案内板より
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この一帯は、昭和の初め頃までは、1面に松林であった。
この台地から北方山なみの中腹にかけ数十基、の小円墳が存在して、
古墳群を形成していたが、みかん園開墾により取り壊され、
1基を残すのみとなった。この古墳も面影がわずかに残る興古墳群の中の1個である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
地図はこちら
三ヶ日町には、結構いろいろなところに、古墳とか遺跡がたくさんありますね!
「みかん」のまち と言うだけではなく、古い歴史のあるマチ であることがわかります。
三ヶ日町の古墳、遺跡
2008/09/25
幡教寺跡
2008/07/04
寺倉貝塚
2008/02/22
殿畑遺跡
2007/10/02
宇塚山貝塚
2007/06/28
愛宕平古墳
2007/02/01
ガトウ遺跡
2007/01/30
西山古墳
2007/01/06
三ヶ日人只木遺跡
関連記事