木造のユニットハウスなんてどうかな?
ヤマト
rebox
2009年02月07日 20:57
戦艦大和
の引き上げ計画があるそうですね!!(驚)
◆ ニュース記事
http://www.asahi.com/kansai/kouiki/OSK200901220054.html
◆ 戦艦大和、引き揚げ構想 広島・呉に準備委
http://www.asahi.com/national/update/0122/OSK200901220056.html
沈没するときに、大爆発で海底ではほとんどばらばらになっている
との事でしたが、引き上げできるんでしょうか・・・?
報道によると、寄付金による、集まったお金に応じて引き上げる部位を検討するそうですね、
ま~そりゃ そー ですよね! 船本体、全体引き上げるには、相当なお金がかかるでしょうから
このご時世に・・・なんて言う声が囁かれるのも頷けます。
「大和」
は、当時の日本の技術の最高峰、最高水準の技術を結集して
完成させたものだと聞いています。
まさに日本人の誇りと言うべき存在でしょうね!
戦争に使われ、悲劇的な最期を遂げたのは残念ですが、
「大和」
建造当時の先人の思いは、建造に関わったすべての人々が
心を一つにして、 「世界で最高、最強のものを造る!!」
そんな想いがあったと思います。
そんな、日本人の精神と、技術力を世界の誇りとなる象徴として
「大和」
の存在があるのでしょうね!
まさに、大和の技術が受け継がれ、現在の日本の造船技術は世界トップレベル、
その他、自動車製品関連技術、TOYOTAもGMを抜いて世界のTOP企業となりました。
さらに家電品の性能は世界のトップレベル、 さらに宇宙技術でも、コスト開発技術力、
等において、世界のトップレベルだと思います。
そんな世界を引っ張る、
「大和魂」
は、しっかりと受け継がれていると思いますね!
日本人の精神的ささえ、象徴として、
「大和」
引き上げ・・・良いんじゃないですか・・・?
◆ 戦艦大和の引き上げは是か非か
http://news.ameba.jp/research/2009/01/33193.html
「大和」「ヤマト」・・・ 「トヤマ」 似てますよね(笑)
全然関係ありませんが・・・(笑)
◆ Second Life 内に、大和が停泊しています。
見ることが出来る方は・・・どうぞ! 戦艦大和はここに浮いています
http://slurl.com/secondlife/YAMATO%20of%20Japan/25/227/32
関連記事
里の家
三方原の戦い
サクラサクラ
日本人はどこから来たのか・・?
イスラム国
終戦記念日
ミサイル
Share to Facebook
To tweet