憲法記念日

rebox

2010年05月04日 22:02




昨日5月3日は、憲法記念日でしたね、 11月3日(文化の日)が憲法公布の日で

5月3日が憲法施行の日ですよね・・・  あらためて、チョット確認です・・・

そこで、憲法というと、常に議論の的とされるのが、憲法9条議論でしょうね~ 

これは、本当に難しい問題だと思います・・・ 何が難しいのか・・・  


   「憲法9条・・・平和憲法のどこがいけないのか・・・? 」

   「それは・・・平和を望んでいる国には通じるが、平和を望んでいない国に対しては
    どうする・・・? 武力で対抗するしかないだろう・・・」


   「じゃ~具体的にどこの国が武力行使する危険があるのか・・・?」

まぁ~ このあといろいろ議論は果てしなく続く・・・と言うのが、パターンでしょうね~





「戦争の放棄」、 「戦力の不保持」、 「交戦権の否認」 これは、全世界が平和を

望み、求めていること・・・ しかも、全世界の共通憲法とすることが条件でしょうね~

アメリカを筆頭に、世界各国が、平和、平和と言いながら、平和を求めているようには

まったく思えません。

その国の国益のみ・・・または、国の特定グループのみに利益が渡る仕組みを

考えているだけで、「世界を平和にしよう・・」 などと まったく考えていない事が真実

だと思います。  だから・・・世界は安定していない・・・格差が大きい・・・





憲法9条は、世界全ての国に適用して初めて戦争放棄 と 戦力の

不保持が出来るように記されていることが根幹にあるらしいです。

ですので・・・ 日本だけの9条には無理が生じる・・・

他国を脅したり、 威嚇行動をとったり、 島を占拠したり  誘拐したり

こんな 国が周りにいて、危険だと思わない方がおかしいですね 

世界が本当に本気で平和を目指すのならば・・・憲法9条も意味があるでしょうが・・

でも・・・世界は汚い・・・これが現実・・・ 






関連記事